連載
STU48「花は誰のもの?」歌い続けた1年

吉崎凜子

アイドルはやっぱり凄い


吉崎凜子

STU

掲載:22年12月28日

読了時間:約3分

 アイドルが呼び掛ける平和へのメッセージソングとして国内のみならず海外からも共感と感動を呼んでいるSTU48の「花は誰のもの?」。これまで様々な壁が現れても決して諦めず立ち向かってきた彼女たち。約1年を通して歌い続けてきた同曲をどう捉えているのか。選抜メンバー一人一人の思いを届ける連載。第14回は吉崎凜子。

吉崎凜子(2期生、広島県出身)

――「花は誰のもの?」を歌い続けてきて楽曲への捉え方に変化は?

 歌い続ければ続けるほど、歌詞の意味が分かってきたように思います。特に私は2番の<生まれた大地がどこであろうとも 陽は沈みまた昇る>という歌詞が頭の中に残っています。

 そして今回のシングルでは気持ちをいつも以上に込めてパフォーマンスをするように心がけました。

 今回の歌は、歌詞カードを見ていただき、歌詞の背景を少し考えてもらえると、平和について考えられるのではないかなと思います。

 そんな素敵な楽曲です。

――自身の気持ちは?

 私が小学生の時に被爆された方がお話しをしに学校に来てくださった事を思い出しました。その方がどんな気持ちで私たちに話をしてくれたのか考え、私の曽祖母と曽祖父も戦争を体験しており、様々な話を聞いた時に、私は健康にアイドルをできていることを改めて感謝するきっかけになりました。

 この曲を歌うようになり平和についてより興味が生まれ、平和特番や自分の出身でもある広島県の平和学習について改めて見たり調べたりすることが増えました。

――平和への想いは?

 STU48は広島を含む瀬戸内を中心に活動しており、そんな私たちが「花は誰のもの?」を歌うことで、少しでも皆さんに伝わる物があると思います。

 私自身が広島出身なので、今まで平和についてあまり考えた事がなかった人にも平和について考える機会を与えられるような存在になれていたら嬉しいです。

――平和やコロナ禍など、このような状況下でアイドルの存在価値、存在理由は何だと思いますか?

 STU48に加入してすぐにコロナが蔓延して、公演やイベントがどんどん中止になった時はすごく悲しい思いをしました。

 でもそれは私たちだけではなく、みなさんも大変だったと思っています。

 こんな時代だからこそアイドルが必要だなと私は感じました。

 インターネットを通じて配信を行い、感染対策して少しでもファンの方を楽しませることのできるアイドルがほんとに凄いなと思いました。

 アイドルが真剣になって平和について皆さんに伝える事が、普段あんまり平和について考えていなかった方でも考えるきっかけになったのではないかと思います。

 そして、そんな力を持っているアイドルはやっぱり凄いです。

――この1年はご自身にとってどういうものでしたか?新たに芽生えた目標、決意があったら教えてください。

 この1年、選抜メンバーに入ることができ、またファンの方の投票で結成したユニット「STU48 瀬戸内PR部隊 Season2」にも入ることが出来ました。

 今回の楽曲「花は誰のもの?」でたくさんの歌番組に出演させて頂いき、STU48の事をもっと知ってもらいたい!この楽曲を広めたい!とがむしゃらになれた1年でした。

 この気持ちを忘れずに私自身もっとグループの中心になれるようになりたいと思います。

――コロナや5周年コンサート中止(その後実現)など様々な壁に当たりそれでも乗り越えてきた皆さん。壁を乗り越えるために必要なことはありますか?また壁は乗り越えられると思いますか?

 コロナでたくさんのイベントや公演が中止になり、私は何の為にアイドルをしているのだろうと考えた事もありました。

 それをみんなで乗り越え、公演が開催された時にファンの方を見て、本当にあの時乗り越えて良かったと思えました。

 嫌なことがあっても絶対いつかは報われるし、良いこともたくさんあるはず!と思って頑張っています^^

 ポジティブな考え方は大切です。

 吉崎凜子

この記事の写真
STU

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事