シンガーソングライターのヒグチアイが7月21日、下北沢GARDENで『HIGUCHIAI band one-man live 2018』の東京公演をおこなった。このツアーは彼女の2ndアルバム『日々凛々』リリースにともなうもの。大阪と東京2カ所だけでおこなわれるレアな公演というだけあって、この夏の異常な暑さを承知でたくさんのオーディエンスが集まっていた。ライブはヒグチの低音が効いた歌声や、楽曲、実妹をギターに擁したバンドの一体感ももちろんだが、ヒグチが発する歌詞を含めた言葉に心震えるものがあった。それは彼女から気遣いや忖度といったものを感じなかったからである。「自分の言葉で考え、思った事を話し歌う、たったそれだけの事で人に何かを問う」。シンガーソングライターのあるべき姿を見た様な、このライブの模様をお伝えしたい。【取材=小池直也】

「永遠」でライブはスタート

ヒグチアイ

 SEに引き続きバンドメンバーが入場。この夜のバンド編成はベース・御供信弘、ドラムス・伊藤大地、ギターはヒグチの実妹ひぐちけい、となっている。この日の初球は「永遠」。伊藤のカウントに続いて、ヒグチが浮遊感のあるフレーズを細かく弾きながら、声を吹き込んだ。低めの迫力のある声。

 続く「コインロッカーにて」は4つ打ちのダンサブルなロック。カラフルな照明がステージを彩る。3曲目は「猛暑です」を繋いだ。牧歌的なイントロから、遅めのビートが入る。サビのどこか懐かしいメロディに混ざる<猛暑です>という言葉のリズムが気持ちいい。ちなみにこの日、東京の最高気温は34度を記録した。歌詞に頷くばかり。

 「暑いですね」。ヒグチがぽつりとMC。昨年出した『猛暑です e.p』についてスガシカオから「もうちょっと猛暑だったらもっと売れてたかもしれないね」と言われたという。「今年こんなに暑いじゃないですか。(出すなら)今年だったのかな」と冗談。会場が和む。「今回のツアーは大阪と東京しかないので、今日限りで歌わなくなってまう曲もあるかもしれないのが切ないですが、心して聴いてください」と話し演奏再開。

 「わたしのしあわせ」は爽やかな演奏で始まった。一定のテンションを保つバンドに対する、ヒグチの声と言葉の存在感がコントラストを生む。80年代ライクな「かぜ薬」では涼しげなエレピの音。「玉ねぎ」はヒグチの弾き語りからスタートし、エンディングにかけて演奏が壮大になっていった。「ぽたり」はバンドが退場。ノスタルジックにひとり歌う。

 「22歳くらいの時にが自分の好きなものをやっと発見した時期でした。それまでコンプレックスがとても強くて、すごい苦しくて重たかったんですけど、どんどん自分の好きなものがわかるうちに、自分のことを考えてあげられるようになって、それに頼って前に進んでいる気がします」というMCから、もう1度バンドを呼び込み「わたしはわたしのためのわたしでありたい」。バンドの一致が感じられるプレイだった。最後は鍵盤の低音の余韻が残る。「不幸ちゃん」はタイトルと裏腹に軽快なカントリー調。メリハリの効いた演奏の中、立ち上がり楽しそうに手を叩きながら笑うヒグチが印象的だった。

 さらに王道な8ビート「ツンデレ」で走り抜けていく。空間を音で満たす様な場面から、5拍子、3拍子系へと変形する「黒い影」は鋭い音が突き刺さった。ベース・ピアノ・ギター・ドラムの順番にソロを回し、ワルツのリズムを掻い潜る様な演奏を展開。続く「ココロジェリーフィッシュ」は叙情的に。「ラジオ体操」では「生きているだけで、承認されてもいい」というメッセージがメロディとともに沁みてきた。

好きな人に好きと言える自分になりたい

ヒグチアイ

 「好きな人に好き、会いたい人に会いたいと言えないのは、自分の事を考えてるからだと思います。相手の事を考えて、好きな人に好きと言える自分になりたいと最近思うんです。私が憧れる人になれる様にと思って作った曲を最後にお贈りします」

 本編最後は「最初のグー」。前向きな曲で本編を締めくくった。観客も一緒になって大きな声で歌い、下北沢ガーデンがひとつになった。エンディング後、ヒグチとバンドメンバーが退場。しかし、その後すぐにアンコールが起こる。

ちょこんとお辞儀をしてヒグチが再登場。

 「人の名前を呼ぶのはすごく大事なことだと思うんです。今後私が115歳くらいで死んだとしても、ヒグチアイという名前を呼んでくれる人がいれば生き続けられるだろうなという気持ちです。名前を呼び続けてほしいと思います」

 アンコールは「備忘録」から始まる。朗々とした弾き語りから、最終的にバンドが合流して熱量は最高値に。

「本当に最後の曲です。もっとにこやかな人間に生まれたかった。『ありがとう』と言っても伝わりづらい、怒っていることが伝わりやすいと言われ続けて。でも、それだったら言い続けるしかないな。嘘を言わずに言い続けようと思っています。本当に今日は来てくれてありがとう」

 ラストを飾るのは「癖」。まるで故郷の風景が浮かぶ様な弾き語りだった。放課後の音楽室でピアノを弾いて歌っている様に何気ない、でももう戻れない過去のイメージを想起させる。オーディエンスは彼女の一言一言を逃さぬ様に最後まで聴いていた。

 それにしても彼女の言葉には嘘がなかった。“とりあえず”な感謝もないし、「がんばれ」や「これからもよろしくお願いします」型の言葉もない。ただ自分が思っている事や考えている事をただ話し、歌う。人の「いいね」に頼らず、孤高を気取った卑屈にならず、自分の意見を持つ事が難しい現代にあって、ヒグチはただ凛としているだけだった。でも、それが格好よかった。

この記事の写真

記事タグ 


コメントを書く(ユーザー登録不要)