結成40周年・横浜銀蝿、オリジナルメンバーで再集結 その真意に迫る
INTERVIEW

横浜銀蝿


記者:村上順一

撮影:

掲載:19年09月09日

読了時間:約16分

俺達にしか書けないものがあることを気づかせてくれた

横浜銀蝿

――すごく仲間愛を感じますけど、当時は解散も既に決めていたとのことですが、それに関しては誰も反対されなかったんですか。

嵐 このメンバーで集中してやれるのは俺は2年間が限界だと思ったんです。結局ちょっと伸びて3年3カ月という活動期間だったけどね。実際このメンバーをまとめるのはすごく大変だった(笑)。今はみんな歳を重ねて大人になったからまとめられるけど、当時は若い連中だから全然まとまらないんだよ。

――過去に嵐さんが横浜銀蝿は演奏が下手だとお話していたんですけど、そうなんですか。

嵐 うん、下手だったね(笑)。

翔 でも、あれから40年も経ってるから、演奏も上手くなってきてるよ。デビューした頃はみんな基本的なことしか出来なかったし、横浜銀蝿は音楽を集中してやっているというよりも、車に乗ってみんなでつるんで走ったりしていたグループだからね。

TAKU その中で聴きたい音楽がなかったんだよね。だったら自分たちで作っちゃおうぜというのが出発点で。

翔 それでオリジナルをやろうとなって「ぶっちぎりRock'n Roll」や「ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編)」とか、今まで人が歩んで来なかったものに目が向けられたというのは、作詞や音楽の勉強をしていたわけでもない、俺達なりの発見を楽曲に取り入れたりしたところがヒットした要因だと思うんだよね。テクニック云々よりもみんなと一緒にいる時間の中で、会話したりしたことや、Johnnyが思いついたフレーズから曲を作ったりしたものが、横浜銀蝿の魅力だったと思うんだよね。

――私が横浜銀蝿を知ったときは既に解散されていたんですけど、ずっと曲は生き続けていてすごいなと思ったんです。世代を超えて歌える音楽なんだなと感じました。

翔 みんな歌えちゃうんだよね。「ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編)」が出来た時も、みんなで歌うコーラスの部分を聴いたときに、この曲をシングルで行きましょうとなったんだけど、俺達の雰囲気と楽曲のキャッチーさとロックンロールが時代とマッチしたんだよね。

Johnny 自分たちが普通だと思っていたことが、世間の人たちは普通ではなくて面白いと感じてくれたんです。それを「なぜ書かないんですか」と周りから問われて、翔くんが書いたのが「ぶっちぎりRock'n Roll」で。僕らはただ普段遊んでいることを形にしただけなんですけどね。

――「お前サラサラ サーファー・ガール おいらテカテカ ロックンローラー」も、横浜銀蝿のリアルが詰まってます。

翔 最初はモテたいだけだったから、最初はお前に会いたいだとか、普通のラブソングだったよね。事務所の人や水橋さんからも、そんな風体して車乗ったり好きなことをやってるのに普通の歌だよね、お前たちにしか書けない曲はないのかと言われてちょっとムッとしてね。それで、走り出したら止まらないとか書くようになって。当たり前のことなんだけど、俺達にしか書けないものがあることを気づかせてくれたんだよね。決して何が上手いわけでもなくて、だから楽譜の読み書きとか後から色々勉強しましたよ。

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事