清塚信也「人間は何かを表現しなければいけない」音楽表現に賭ける想い
INTERVIEW

清塚信也「人間は何かを表現しなければいけない」音楽表現に賭ける想い


記者:平吉賢治

撮影:

掲載:19年08月16日

読了時間:約15分

音楽、ピアノに対する矜持

――清塚さんは、音楽家としての個々のポテンシャルを大切にしているのですね。

 めちゃくちゃ大切にしています。その人の人間的な傾向も含めて、同じ方向を向いているということは凄く大事で。高井羅人(Syn)と吉田翔平(Vn)は幼なじみなので、前々から合うことはよく知っていたので、一緒に何かやりたいと思っていました。やっぱり福ちゃん(福原将宜(Gt))の存在は大きかったですね。齋藤たかし(Dr)さんもけっこうお付き合いは古くて。たかしさんは叩けるだけではなくて、音楽を理解されているんです。ドラマーなのにリズムとしてだけで参加していないんですよ。リズムが音階になっているんです。

――確かに、リズムを刻んでいるときと、そうではないときがあると感じました。

 そうなんです。「いまはリズムをやるのが俺の役割だ」というときは徹してくれるんだけど、ドラムで歌うんですよ。クラシック出身なんですよね。藝大の打楽器科だったのでクラシックからきているのが相当僕と合うかなと。同じルーツがあるというか。そういうところもあって、仲間達には助けられました。

――「ハレナハレ」ではNAOTOさんも参加されていますね。

 そうですね。NAOTOさんは武道館にも来てくれるんです。

――武道館公演への意気込みはいかがでしょうか?

 みんなありのままでやってくれれば全然大丈夫です。武道館でしかできない演奏が絶対にあるので、それを楽しんでくれればいいし。予定調和はひとつもないので、本作の曲は全部やると思うんですけど、その曲の形がどうなるかわからないし、ソロとか「この小節じゃ終わりたくない」と、引き続ける人が出てきたら全然合わせますし。

――録音のときのように、リハーサルはしないのでしょうか?

 バンドのリハはほとんどないです。他にピアノを11台くらい使って第九とかをやろうと思っていて。ピアノオーケストラです。そっちのリハもピアノではできないから…そんなにピアノを並べられるホールもないので。電子楽器を使ってやることになるんでしょうね。PAも超難しいと思うし。人生でそれだけの数のピアノが鳴るところを目撃するのは最後かもしれませんよ。ホールではできないので。自分自身も聴いてみたいなと思うし。

――ピアノはどのように並べるのでしょうか?

 扇形に並べるのかな…そういう舞台美術的なことも含めて大変ですよね。もっと大変なのは調律師かな(笑)。武道館の空調の関係で当日は音程が変わるので、前日に仕上げておけば良いというわけではないので。

――ちなみに、清塚さんの音楽に対するモチベーションはどうやって保っていますか?

 他にやることがないというのが一番ですね。消去法(笑)。アイデンティティがこれ以外にないから、人生何回か迷いましたけど、迷っても結局ここに帰ってくるしかないので。常に追いつめられた状態といえばそうで、やる気とかそういう大それたことを言っている場合じゃないですよね。

――音楽が全てと言っても過言ではないのですね。

 こうでもしないとできないことが、いままでいっぱいありました。仕事の上でも人生でも。「これしかないから追いつめられてやる」ということでしか人間動けないというか。つまり、「やりたいかどうか」で動くなら、人間は喜んで怠けるんです。

――「楽」のほうをとるということでしょうか。

 そう。どんなに厳しい人でも10回に1回は楽をとるんです。だけど、「やるしかない」という、他に選択肢のない状態だったらやるしかないじゃないですか? それでしか成し遂げられなかったことというのは、たくさんあったので「こういう状態に追い込んでいく」という人生の設計の仕方を一本化して追い込んでいくというのも、まあいいもんだなと僕は思います。何より、若い子供達とかに学んで欲しいのは、凄く辛い思いをして一本何かを懸けてやっていく“積み重ね”なので。それを下で壊す作業というのが人生で一番恐ろしいんです。

――これまでの努力も成果も壊れてしまう?

 今までのが全部無くなっちゃうわけですからね。そういう意味で、本当に懸けてやっていくと、あまり人に迷惑をかける表現をしない傾向になるというか。それを天秤に掛けたときに「これ一回で全てが無くなってしまうかもしれない」と思うと、馬鹿馬鹿しいじゃないですか? 非行に走るのは懸けているものがないからだと思うんです。

――なるほど。清塚さんにとって音楽とはどういったものですか?

 人間は、ただ飲み食いをして、ただ時間を過ごすということではないし、そうやって生きていける人間はいないと思うんです。何かを表現しなければいけないから、その表現が僕にとっては音楽なんです。人間の“生きる”って“表現”なんですよ。

(おわり)

作品情報

清塚信也『SEEDING』
2019年7月17日発売

01. Dearest "B"
02. Drawing
03. Inst Heroes
04. Members
05. See you soon
[Bonus Track]
06. ハレナハレ feat. NAOTO (MBS お天気部 春のテーマ曲)

公演情報

清塚信也 KENBANまつり
http://tristone.co.jp/kiyozuka/budoukan_tour/

■清塚信也:公式サイト
http://tristone.co.jp/kiyozuka/
http://universal-music.co.jp/kiyozuka-shinya/

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事