自然に出る感性に沿ったものやりたい、ポップしなないで 現実逃避の音楽性
INTERVIEW

自然に出る感性に沿ったものやりたい、ポップしなないで 現実逃避の音楽性


記者:村上順一

撮影:

掲載:18年10月19日

読了時間:約16分

これを超える言葉を探している

ポップしなないで

――CDの最後に収録されている「フルーツサンドとポテサラ」なのですが、食べ合わせとしてこの組み合わせがかわむらさんはお好きなんですか。

かわむら 単品では好きですけど、この組み合わせで食べようとは思わないです(笑)。

かめがい この組み合わせで食べているのは見たことない(笑)。

かわむら 僕は食べ物がすごく好きで、よく外食もしているんです。食べ物に対するリスペクトがあって、まず食べ物がタイトルの曲を作ろうとなりました。一生懸命考えて出てきたのが“フルーツサンドとポテサラ”で。単純にカッコいい言葉が2つ並んでいるでしょう?

かめがい うん、確かに。愛嬌もあるし。

――かめがいさんはこのタイトルには全く疑問に思わず?

かめがい 全く何も思わなかったです(笑)。

かわむら 確かになぜこれにしたのかと、タイトルについては何も聞かれてないですね。

――それは3年間の成果ですね(笑)。

かめがい そうなのかな(笑)。この曲はわかりやすかったので。だからかな?

――こういった言葉の組み合わせを考えるのがお好きなんですか。

かわむら 好きですね。僕が好きなゲームのひとつに『サガ フロンティア2』があるんですけど、そのラスボスが使ってくる技の名前が「世界の合言葉は森」というもので、後から調べたらこれはそもそも原典があるんですけど、それを見た瞬間に痺れました。もう本当にこの言葉が格好良くて、僕はきっとこれを超える言葉を探しているんだと思います。

かめがい 初めて聞いた(笑)。

――かめがいさんもそういった言葉の組み合わせとか好きだったり?

かめがい 言葉の組み合わせというよりは言葉自体が好きです。かわむら君が書く歌詞は言葉が沢山あるので、言葉と音を発する事自体が楽しくて好きですね。

かわむら 言葉を考えて言葉を出すというのが僕らの本質だと思っています。

――そういえば、歌詞に英語は出てこないですね。カタカナ英語はありますけど。

かわむら そうですね。僕が単純に英語ができないというのもあるんですけど。かめがいさんはアイルランドに3年ほどいたので英語もできて、そういった意味では英語の歌詞も出来るとは思うんですけど、少なくとも僕は日本語が好きだし、日本語のことを考えて制作しています。英語だとなかなか結論が出ないと思うので。

かめがい 私も日本語が好きですね。英語でというのはこのポップしなないででやりたいこととは違いますね。

――最後にお2人にとって音楽はどのような存在ですか。

かめがい ギリ死なないためのやつです(笑)。生きがいというほど格好良いものではないんですけど。

かわむら 僕は学生の頃から映画やゲーム、アニメが好きで、それらには音楽ってあって、決して切り離せない存在だと思うんです。そんな僕の娯楽を支えてくれた思い出の恩人みたいなのがいっぱいあるんですけど、それを僕らが今作っているというのは、すごく幸せなことだなと感じています。僕の中で音楽は恩人ですね。いろんことに対して「ありがとうございます」という気持ちが音楽にはあります。自分が受けてきた恩があるので、今後、人の思い出を彩れるような音楽を作れれば恩返しも出来るかなと思います。

かめがい 負けた…。

――この答えに勝ち負けはないと思いますよ。

かわむら そうそう。どんどん変わっていくかも知れないですし、次に聞かれたら「音楽は金儲けの道具」とか言っているかも知れませんしね(笑)。でも、僕らに関してはそれはないと思いますけど。それならばもっと売れる音楽を作っていると思うので(笑)。

かめがい 確かにそうだ(笑)。

(おわり)

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事