もっと好きになって欲しい、PassCode 軌跡から感じる変化
INTERVIEW

もっと好きになって欲しい、PassCode 軌跡から感じる変化


記者:村上順一

撮影:

掲載:18年02月23日

読了時間:約11分

仮歌を超えるのが大変

――新曲「PARALLEL」が最後に収録されていますが、PassCodeの中でどういった位置付けの曲になりますか。

今田 夢菜

南 菜生 このアルバムを締めるのにふさわしい、そこにハマる曲になったなと思います。この曲は声にAuto-Tuneがあまり掛かっていなくて、メンバーの素の声で歌っている部分が多いのが特徴的で、私たち的にも新鮮な曲になりました。(編注=Auto-Tuneはピッチを補正するプラグイン。極端な設定することにより通称“ケロる"という独特な音色を作り出すことが可能)

――新曲が来ても歌詞を見ればどこを誰が歌うのか、大体わかると過去に仰っていましたが、今回も例に漏れず?

大上 陽奈子 メンバーみんな大体わかるんですよ(笑)。優しいソロのパートだったら今田かなとか、ダイナミクスが大きいところは南が合いそうとか。

南 菜生 仮歌を聞いたら何となくわかるよね。

――仮歌は平地さんが?

一同 そうです!

南 菜生 それがまたすごく良いんですよ! それを参考にしつつ超えていかなければいけないので大変なんです。

――平地さんのキーは皆さんと同じ高さで?

南 菜生 そうです。平地さんめっちゃキーが高いんですよ! メンバーより声が高いかもしれません(笑)。

――聴いてみたいですね。ちなみにシャウト的なところも仮歌で入ってるんですか?

今田 夢菜 昔は当時シャウトを入れてくれていた人が、仮歌でも入れてくれていたんですけど、最近は入っていないです。当時は仮歌がないとリズムとかがよくわからなかったので、入れてもらっていたんですけど、最近は平地さんが平坦に歌ったもので大丈夫になりました。

――面白いですね。確か「Club Kids Never Die」は平地さんが昔やっていたバンド時代の曲でボーカルとして歌っていたというのを聞いたことがあるので驚きはないのですが、キーがみなさんと同じか、それ以上というのはびっくりです(笑)。

大上 陽奈子 そうなんです。「Club Kids Never Die」で思い出したのですが、この曲の中盤でアレンジが変わったんですけど、それは平地さんがバンドでやっていた時代のアレンジに戻したみたいで。このタイミングでオリジナルに戻したというのが面白くて。

――それは聴きどころですね。さて、今回「PARALLEL」はAuto-Tuneがほとんど掛かっていないということで、レコーディングにも変化はありましたか?

南 菜生 レコーディングの時にはまだ掛けるか掛けないかは決めていなくて。録った後に平地さんと相談して進めていきました。パートによっては掛かっているところもあるのですが、このバランスが平地さんにとって今のベストだったのかなと思います。

 掛かってないことによって、メンバーの歌のニュアンスがわかりやすくて、今田のBメロはこんなにフワッとした歌い方していたんだなとか気づきも多かったです。Auto-Tuneを掛けると色が統一される感じがあるのですが、「PARALLEL」は個性が引き立つ新曲に仕上がったかなと思います。

この記事の写真

写真はありません

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事