森山愛子「新時代を駆け抜けたい」令和とともに心機一転 歌への熱い想い
INTERVIEW

森山愛子「新時代を駆け抜けたい」令和とともに心機一転 歌への熱い想い


記者:村上順一

撮影:

掲載:19年05月08日

読了時間:約13分

歌い方を教えて欲しい「尾曳の渡し」

――今作「尾曳の渡し」は初めて聴かれたのはいつ頃でしたか。

 年明けでした。でも、昨年末から水森(英夫)先生は「もう次の曲の舞台とタイトルも決まっているんだよ。まだ言えないけど」と焦らしてくるんですよ(笑)。それで、年が明けてレッスンに行った時に「尾曳の渡し」と教えて頂き、聴かせて頂きました。

――このタイトルを見た時、不勉強で知らずに調べたところ、群馬県に尾曳の渡しという船で渡すところがあるんですね。

 そうなんです。館林市の沼に尾曳の渡しがあるんです。昔はどうだったのかはわからないんですけど、今は屋根が付いた船で遊覧するみたいです。ここでジャケット写真とPVの撮影もおこなったので、実際に見てきました。

――群馬県のご当地ソングは珍しいみたいですね。

 そうなんです。私の曲で過去に「おぼろ月夜の上州路」という曲はご当地ソングではないんですけど、少し群馬をかじってはいました。でも、今回はしっかりご当地ソングとして歌わせていただきました。北関東って私の出身の栃木もそうなんですけど、魅力度ランキングで下の方になる事が多いんです…。歌の舞台になるところは探せば沢山あるんです。なので今回、この「尾曳の渡し」で、北関東が少しでも盛り上がってくれた嬉しいです。

――それがご当地ソングの役割の一つでもありますよね。さて、この曲のカラオケで歌うポイントも教えて頂けたら嬉しいです。

 歌の難易度が「会津追分」よりも一段階アップしています。音域がすごく広くて、サビの一番盛り上がる<運命あずける>の<運命>がファルセット(裏声)になります。すごく高くて倒れちゃうんじゃないかってくらいで、私もここを歌う時は、力が入り過ぎてつま先立ちになってしまいそうです(笑)。

――難しいですが、歌いがいはありますね。

 そうですね。「会津追分」もすごく難しいと思っていたのに、私の曲の中で一番歌って頂けた曲になったので、難易度ってあまり関係ないのかなと感じています。なので、カラオケファンの方には程よい感じでやりがいを感じて頂けて、やる気にさせてくれる1曲かも知れません。自分はここをこう歌ってとはなかなか言えないです。自分色に染めて頂けたら良いと思っていて、むしろ、教えて欲しいです(笑)。

――教えて欲しい?

 こう歌ったら良い感じになったよとか、報告してくれたら嬉しいです。双方向で情報の交換をしたいです(笑)。

――新しいですね。

森山愛子

 歌に正解はないんです。私の場合は水森先生に安定した声が出せるように教えて頂いているんですけど、その時その時のベストを尽くすようにしています。とにかくこの曲は悩ましい1曲です(笑)。

――この曲で特にご自身が気に入っているところはどこですか。

 気に入っていると言いますか、<離れない 離れない>と、2回同じ言葉を繰り返すところは自分を表現出来たんじゃないかなと思います。2回目の<離れない>を溜め息混じりに歌ってみたんですけど、そこに注目して聴いてみてもらえると面白いと思います。

――敢えて表現方法変えているんですね。さて、森山さんはデビューされて16年目になりますが、現在はどのような課題がありますか。

 曲によっても課題は出てきます。今までとはパターンの違う曲が来るじゃないですか? そうすると自分もこういう技術を学ばなくてはいけない、安定した歌声を身につけないとこの曲にはたどり着けないとか出てきます。なので、「次はどんな曲が来るんだろう?」と楽しみもあるんですけど、自分を試されるのがすごく怖い部分もあります。

――水森先生もどんな曲なのかは、ギリギリまで焦らして教えてくれないですからね(笑)。その水森先生も昨年のコンサートのステージに登壇されコメントされていましたが、「こうやって力をつけてくると何をやっても当たりそうな気配がある」と、すごく森山さんのこと褒めていましたね。

 本当に嬉しいです。あの時は衣装チェンジのため私は引っ込んでいたんですけど、先生がお話しされていたのは何となくわかって、あとでファンの方から内容を聞きました。「いつかは世に出る子だから」と先生はずっと信じてくれているので、1年でも早くその期待に応えたいです。

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事