二階堂ふみ、手塚眞監督、稲垣吾郎

 漫画家・手塚治虫さんの作品『ばるぼら』が稲垣吾郎、二階堂ふみらをキャストに迎え、実写映画化されることが20日、都内でおこなわれた『手塚治虫生誕90周年記念会』で発表された。本作では、手塚さんの実の息子である手塚眞監督がメガホンをとる。この日は手塚監督と共に稲垣、二階堂が登壇し、それぞれ映画化への思いなどを語った。

 『ばるぼら』は、手塚さんの作品の中でも異色の作品のひとつで、禁断の愛とミステリー、芸術とエロス、スキャンダル、オカルティズムなど、様々なタブーに挑戦した問題作。稲垣は異常性欲に悩まされている売れっ子耽美派小説家、二階堂は小説家に付きまとう自堕落な性格のフーテン女役を演じる。この日は世界初解禁となる海外版予告映像が壇上で公開され、作品は2019年に全国公開される予定であることが発表された。

 原作の時代設定は70年代となっているが、映画は現在の設定として制作。今回父の原作漫画の実写化に初めて挑戦するという手塚監督は「思い入れのある作品であること、それと今まで自分が監督として表現してきたことと、父親の作品との接点が、ここに感じられたので、これは何か自分がやれる作品だという風に確信し、選ばせていただきました」と手塚治虫さんの生誕90周年記念として作られる映画作品に『ばるぼら』を選択した理由を説明する。

稲垣吾郎

 また今作の出演に関し、揃って光栄であると語る稲垣と二階堂。稲垣はこれまで舞台『七色いんこ』などの作品に出演してきたが、今作に関しては「自分にとって新しい挑戦だと思った」とコメントしつつ「愛がむき出しになった僕を、皆様に楽しんでいただけるんじゃないかとも思います」と作品をアピールする。

 今作は日本、イギリス、ドイツからの製作者が集結して製作されている。撮影監督には鬼才・ウォン・カーウァイ監督作品等の映像美で知られるクリストファー・ドイルも参加しており、現場では英語、日本語、中国語が飛び交う国際色豊かな場となっているという。そんな現場に二階堂は「アートというのは言葉でつながっているのではなく、感覚で共有していっているものなんだということを、改めて感じさせていただける現場で楽しかったです」と、興味深い刺激に包まれた模様。

手塚眞監督

 また「非常に魅力的で、いつか仕事したいと思ってた」と、今回の二人のキャスティングについて語る手塚監督は、撮影の現場に関しても「今回色んな条件がクリアになったことで出演していただき、期待以上のことをやっていただいた印象です」と非常に満足な様子。二階堂とは初共演となった稲垣は「二階堂さんならではのバルボラを演じてくださった」と二階堂の演技を高く評価し「存在しているようで存在していないような、本当に夢だったのかな、と思わせてくれるような、撮影が終わると“もうバルボラに会えなくなっちゃうのか”と寂しくなるような、そんな気がしました」と非常に印象深い共演となっていることを語る。

二階堂ふみ

 一方、二階堂は「物心ついていたときからずっと、テレビで拝見させていただいた方でしたが、現場でお会いするとまた(雰囲気が)全然違って私も不思議な感じ」と稲垣との共演の感想をコメントしながら「お芝居をさせていただいている中で、自分の中に眠っているバルボラみたいなものを起こされるような方でした」と演技上で大いに刺激を受けている様子を語っていた。【取材・撮影=桂 伸也】

Photos

記事タグ