限りある時の中でいかに生きるか、奥華子 アルバムに込めた真意
INTERVIEW

限りある時の中でいかに生きるか、奥華子 アルバムに込めた真意


記者:長澤智典

撮影:

掲載:17年05月16日

読了時間:約16分

全曲想いのあふれた歌を

奥華子

奥華子

――今回のアルバムは、10周年イヤーでの様々な体験を得ながら新たに踏み出した作品という側面も持っていると思います。実際にアルバムを作るときも、そういう意識を持っていたのでしょうか?

 私、10周年イヤーで、今までに歌ってきた150曲以上を2日間計4回に分けて披露するライブをやりました。それをやり遂げたときに思ったのが、「私、これまでちゃんと曲を作ってきたんだなぁ」ということでした。

――それは、どういう意味ですか?

 そのときは、アルバムの端っこのほうに収録していた曲や、なかなかライブで披露することのない曲もすべて演奏しましたが、どの曲にスポットを当てても感じたのが、「ちゃんと想いの込められている歌を私はしっかり作ってきたんだな」ということでした。

 その気持ちを感じた上で新しいアルバムを作ろうとなったとき、「捨て曲は絶対に作れない」というか、「これまでもしっかり作ってきたんだから、今回も絶対に全曲想いのあふれた歌を作らなきゃ」と自分にプレッシャーをかけた面もかなりありました。

 実際、作った曲はすべて詰め込みましたし、妥協は一切していないです。だからこそ、強い達成感を覚えています。ただ、アルバム全体を見据えて作り始めたわけではなく、一曲一曲を作りながら次第に全体像を捉え、そのうえで「明るい歌が足りないから作ろう」「弾き語りはまだ入ってないから入れよう」という形で仕上げていきました。アルバムの最後に収録した「遥か遠くに」は、アルバムのマスタリング作業ギリギリまで作っていたので、最後の最後まで完成形の見えないまま制作をおこなっていたのも事実です。

――アルバムのタイトルが最後に出来た「遥か遠くに」の一節からきているのでしょうか?

 「遥か遠くに」のサビだけは、何ヶ月か前から出来上がっていました。ただ、この歌は私自身をさらけ出している歌だからこそ、想いが強すぎて、なかなかフルサイズに仕上げるのが難しかった…。

――確かに「遥か遠くに」の歌詞は、華子さんの日常で感じている生々しい想いを歌にしているようですね。

 本当に私自身の心をさらけ出している歌ですからね。本当は形にしたくはない感情だけど、今の自分は何を思っているのか、その気持ちをしっかりさらけ出すことも大切だし、そうしないと伝わらない想いもあるんじゃないかと思い、今回こういう歌も作りました。

――自分自身の感情をさらけ出すのは難しいことでしたか?

 難しかったです。例えば、タイアップがあり、その物語に対して曲や歌詞を作るのは表現しやすいことなんです。逆に私自身に関しては、自分のことをさらけ出して歌うことのほうが難しい。それって、鏡に映った私自身と向きあうことで、すごく心が苦しくなる。しかも、そこで良いことばかりを歌っても本当の自分は伝わらない。そういうところで苦心した面はありました。

 万人に共感してもらうのも大事だけど、「この歳だからこそわかる気持ち」という歌があってもいいなと私は思っています。

――失恋ソングでも、自分自身の辛い心や苦しい想いと向き合いながら書いているじゃないですか。それと、自分の心の素顔をさらけ出すのでは何か違いがあるのでしょうか?

 確かに、恋愛の歌も自分の実体験を基にはしていくんですけど。その気持ちをさらに伝えるため、いろんなシチュエーションを描きながら物語を作っていく。そのシチュエーション自体はフィクションであることも多いんです。どこか客観視しながら物語を作りあげていく面もあります。だから、ノンフィクションで作る自分の感情を出した歌と、フィクションも交えた歌とでは、作り方はまったく違うなと私は思っています。

――ということは、「遥か遠くに」を通して華子さんは新しい表現の扉を開いたということですか?

 そうなりました。「遥か遠くに」はこのアルバムにおいても、とても意味のある曲だなと思いますし、今後もっとこういう楽曲があっても良いのかな? とも私自身感じています。

 ただ、この歌はまだ人前で一度も歌ってないんです。この歌を聴いた人たちがどんな反響を自分に返してくれるのか。それによって私の意識も変わっていく可能性もあるし、そこは楽しみにしているところです。

この記事の写真
奥華子
奥華子
奥華子
奥華子

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事