コンサート、映画、舞台など、あらゆるエンターテインメントをジャンル問わず紹介する番組『japanぐる〜ヴ』(BS朝日、毎週土曜深夜1時〜2時)。9月21日の放送では、10月30日から東京と大阪で開催される『大和証券グループ presents BBC Proms JAPAN 2019』を特集。同イベントに出演するバイオリニストの葉加瀬太郎が、本場ロンドンで開催された同イベントの熱気をレポート。また、11月2日、11月4日に出演予定のワディム・レーピンのインタビューが放送された。

葉加瀬太郎が本場のBBC Promsの熱気を体験

『japanぐる〜ヴ』番組の模様

 『BBC Proms』は、毎年夏にロンドンのロイヤルアルバートホールを初めとした、イギリス国内の複数の会場で開催される120年の歴史を持つ音楽フェスティバル。クラシック音楽を中心に、ジャズ、映画音楽、ミュージカル、ワールドミュージックなどさまざまな音楽が、世界中のアーティストやミュージシャン、指揮者、オーケストラによって演奏される。これまでに、小澤征爾、辻井伸行、上原ひろみなど日本人音楽家も多数出演してきた、その『BBC Proms』が、日本に初上陸する。

 番組では、本場イギリスで7月19日に開催されたファーストナイトの熱気を、BBC Proms JAPAN 2019 PRアンバサダーである葉加瀬太郎がレポートした。

 まず葉加瀬が向かったのはメイン会場となるロイヤル・アルバート・ホール。そこでBBC Promsの制作責任者=デイヴィッド・ピッカードを取材。今回が日本初上陸となる、BBCスコティッシュ楽団と指揮者トーマス・ダウスゴーについて聞いた。

 「BBCスコティッシュ交響楽団は1935年に創設。スコットランドのグラスゴーを拠点都市として活動しています。その首席指揮者であるトーマス・ダウスゴーは、デンマーク出身で北欧音楽を得意としています。『BBC Proms JAPAN 2019 』では、ダウスゴーも好きなフィンランドの作曲家・シベリウスの楽曲を演奏する予定なので楽しみにしていてください」(デイヴィッド・ピッカード)

 ロイヤル・アルバート・ホール周辺には長蛇の列が並び、多くの音楽ファンが入場を待ちわびているといった様子が映し出される。その様子に興奮気味の葉加瀬は、列に並んでいる人に直撃取材をおこなった。「毎年楽しみにしているイベント。『BBC Proms』はイギリスの夏の風物詩だよ」という声や、「開催中は80あまりのコンサートがおこなわれて、有名な演奏家の演奏を手頃なチケット代で観られるのは嬉しい」などコメントがあがり、同イベントがいかにロンドン市民に愛されているかが伝わってきた。

ロシアNo.1演奏家ワディム・レーピンがバイオリンを生演奏

『japanぐる〜ヴ』番組の模様

 またBBC Proms JAPAN 2019への出演が決まっているバイオリニストのワディム・レーピンのインタビューが放送され、最後にバイオリンの生演奏を披露した。

 ワディム・レーピンは、17歳の時に「エリザベート王妃国際コンクール」で優勝するなど、ロシアNo.1バイオリニストと讃えられる。『BBC Proms』には何度も出演した経験があり、『BBC Proms JAPAN 2019』で来日することを楽しみにしているとのこと。

 「BBC Promsは、世界でも象徴的な音楽祭の一つです。とても特別な雰囲気で他では感じられない空気があり、まるでロックコンサートのような熱気があります。私自身も、これまでベートーベンやシベリウスの協奏曲などを演奏して、そのたびに圧倒的な幸福感に包まれてきました。壮大でキラキラとしていて、幸せにあふれた素晴らしい時間は、きっと観た人にとって思い出深い時間になることでしょう」と、ワディム・レーピン。

 日本については、「日本はコンサートをおこなう上でもっとも好きな国の一つ。とにかくお客さんが素晴らしい」と、来日を楽しみにしているとのこと。「素晴らしい仲間たちや素敵なオーケストラ、指揮者と共に、美しい音楽を奏でられること、東京のエネルギーを感じることを楽しみにしています。近いうちに日本で会いましょう。たくさんの愛を込めて」と、日本のファンにメッセージを送った。

ワディム・レーピン

 そして最後に「ラヴェル:ツィガーヌ」を生演奏した。熟成されたワインのような深みがありながら、瑞々しさを放つその演奏は、クラシックファンでなくても聴き惚れたはず。

 『BBC Proms JAPAN 2019』は、10月30日から11月4日にかけて、東京・Bunkamuraオーチャードホール、大阪・ザ・シンフォニーホール他、渋谷エリア複数個所で開催。クラシックはちょっとハードルが高いと思っていた人でも、気楽に楽しめるコンサートイベントだ。【文=榑林史章】

この記事の写真

記事タグ 


コメントを書く(ユーザー登録不要)