ココロオークション「らしい曲をたくさん作る」メンバー間の理解深まった一年
INTERVIEW

ココロオークション「らしい曲をたくさん作る」メンバー間の理解深まった一年


記者:村上順一

撮影:

掲載:19年06月01日

読了時間:約12分

 現在全国ツアー真最中の4人組ロックバンドのココロオークションが去る4月3日、メジャー通算4枚目となるミニアルバム『VIVI』をリリースした。昨年は3月にフルアルバム『Musical』をリリースし、音楽というものを追求。作品とツアーを経て見えたものは「好きなことに向かってためらわずに行動すること」だったという。そのテーマを体現した6曲を収録し、ココロオークションらしさあふれる1枚に仕上がった。アルバムの制作背景や、昨年4月~7月にかけておこなった全国ツアー『ココロオークション TOUR 2018「Welcome to the Musical」』を経て、メンバー同士の理解が深まったと話す経緯に迫った。【取材・撮影=村上順一】

『Musical』ツアーは修行だった

――昨年はフルアルバム『Musical』をリリースし、全国ツアーもおこないました。新たな発見や気づきはそれぞれありましたか。

井川 聡 前回のインタビューで音楽を追求するとお話しさせていただいたと思うんですけど、その中で自分のドラムについて、この1年間めちゃくちゃ考えました。そのおかげもあって自分のドラムを冷静に判断できるようになりまして、ライブがめちゃくちゃ楽しくなりました。

テンメイ メンバーのことを考える時間が増えたなと僕は感じています。メンバーがどんなことをしたいのか知ることが出来たのが「Welcome to the Musical」ツアーでした。今作でそれを消化することができたんじゃないかな、というのが凄く伝わってきました。

大野裕司 構築美を追求したのが『Musical』で、ツアーではそれも含めた空気感も作り上げることができたなと思っていて、目標に向けてそれぞれが頑張ったし、4人が進化できたなと感じていて、駆け抜けた1年でした。昨年がもし『Musical』という作品でなかったら、また全然違ったバンドになったんじゃないかなと思えるほどです。辛かったけど、修行したという感覚もあって、なくてはならない1年になりました。

井川 聡 確かに修行でした。

――あのアルバムを再現するにあたって、ツアーは相当緊張感があったんじゃないかなと思いました。

井川 聡 本当に緊張感が凄くて、僕は特に「砂時計」とか。

粟子真行 『Musical』をリリースしてからは本当に音楽と向き合う事が多くなって、それぞれが音楽的にレベルアップしたのもそうなんですけど、さっきテンメイも言ってましたけど、メンバーそれぞれを深く理解するきっかけをくれた作品だと思っています。なかなか演奏が纏まらない時もあって、それ以降メンバーと話し合いをすることが増えました。音楽だけではなくて、それこそ学生時代に戻ったかのような他愛のないこととか。それもあってリハも増えたりしました。前作で構築美を作り上げたので、今回はそれを壊そうと、また楽しく熱量を持ってみんなで音を鳴らせているなと感じています。

――その『Musical』を経て、今作『VIVI』は原点回帰の部分もあったのではないかと感じました。それを今のココロオークションでやったらどうなるかというような。

井川 聡 まさにそのとおりです。

――たくさん話し合いもされたとのことで、みなさんは長い付き合いですが、新たに分かったことは?

粟子真行 良い意味でみんなバカだったということです(笑)。みんな30代が近づいてネジがぶっ飛んできた感じもあって、そこも含めて愛せるようになりました。

井川 聡 それが良い空気感にも繋がっているのかなと思います。

大野裕司 自分は最近はメンバーが持っている個性とか人間味も音楽の一部に捉えられるようになったかなと思います。今までは音楽に必要なものというのを自分の中で狭めてしまっていて、面白い人間性が良い音楽に繋がるかといえば、関係ないと思い込んでいた時期があったんです。今はそんなことはないと思えるようになりましたし、今までも無駄ではないんですけど、追求するということは聴く人、観る人からしてみたら大したことではなくて、それよりも観ていてもっと魅力的なものをメンバーはもともと持っていたんだなと言う気付きがありました。それを出して「良し!」と思えるようになったのは、自分としては大きな変化です。

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事