三浦貴大・文音・草笛光子・篠原哲雄監督

 三浦貴大と文音、草笛光子が26日、都内でおこなわれた映画『ばぁちゃんロード』の完成披露試写会に出席。かつて草笛と共演した自身の母・山口百恵さんが、自分と草笛の共演を喜んでいる旨を明かした。この日は、映画でメガホンをとった篠原哲雄監督も登壇した。

 『ばぁちゃんロード』は、結婚を間近に控えた、祖母を心から慕う女性と、そんな孫に対して、足に怪我を負い施設に暮らすようになってから、引け目を感じるようになった祖母の2人が、結婚式のバージンロードを2人で歩くという目標に向かう中で、かつての愛情を取り戻していく様を描いたストーリー。主人公・夏海役を文音、祖母・キヨ役を草笛、夏海の婚約者役を三浦が担当、他にも鶴見辰吾、桜田通ら実力派のキャストが集結している。また主題歌には、大貫妙子が歌う北原白秋作詞/山田耕作作曲の唱歌「この道」が使用されている。

三浦貴大

 草笛は、かつて山口さんとドラマで共演したことを「この方のお母さんが私の子供だったの。だから本当におばあちゃんですよね。影も形もなかった」と振り返る。すると三浦は「まだ母が結婚する前ですよね、お世話になっております」などとコメントし会場を沸かせる。そんな三浦に草笛は「今回は会ったときに、胸がいっぱいでしたよ」と共演の感動を伝える。その言葉に三浦は「こんなに大きくなりました」と答え、笑いを誘いながらも「僕は母の現役すら知らないですけど、母も『草笛さんと一緒に映画をやるよ』と言ったら、すごく喜んでくれました」と返した。

 他方では「役者として“今回は芝居をしない”ということをおっしゃっていましたが、現場で『芝居をしないようにしているけど、気を抜くと芝居になっちゃうのよね』と言われたことを覚えていて、草笛さんでもそんなことに悩むんだと、僕も安心した一方で、芝居の道のりって長いなとゲンナリもしたんですが」と役者の大先輩として大きな教えをいただいたことを噛み締めていた。

文音

 今回の映画への狙いを篠原監督は「おばあちゃんが主役の映画って、おじいちゃんではダメ。おばあちゃんだからこそ出来る映画なんです。おじいちゃんとおばあちゃんの接し方を比べると、おばあちゃんに対する方が柔らかくなるんですよね」と持論を展開。続けて「2人(草笛と文音)に会ったとき、その場で起きることを大事にして撮ろうと思ったんです。そのお話をして、2人とも了解していただので、ある意味これは2人の歩みのドキュメンタリのように撮ろうと思いました」と本作での演出のポイントを明かす。

 結果的に現場でも長回しの撮影が増え、場面撮りが終わっても、演技を続けるという状況が多かったことを文音は振り返りながら「日常生活だと、普通に自分としてそこで終わるシーンなんて無い。そこを毎回監督がやってくださって、ずっと役でい続けることが出来たんです。それがどんどんリアルになって(役に)入り込めました」と芝居にも集中できた様子を回想し「最初は“どこまで出来るんだ?”いう感じだったけど、撮影がすごく楽しくて。まんまと監督の罠にはまりましたね」と篠原監督の狙い通りの現場となっていたことを明かした。

 今回は文音と実の祖母、孫のような関係を披露したという草笛も「本をいただいたときに、“芝居はやめよう”と思ったんです。文音と私の関係が大事だから、どんなことがあってもこの子を愛し抜いて温めているという気持ちだけはずっと続けようと思ったんです」とその狙いを語る。

草笛光子

 対して自身の役柄について、かつて自身が2人の祖母に母親のように育てられたことを振り返りながら「母のことを“お母さん”と呼んだことない、“あなた”と呼んでいました。16歳のときの生まれたから、姉妹みたいで。だからおばあちゃん2人が親を分け合っているみたいな感じで、私もおばあちゃん子でした。だからすごく分かるんです」と自身のルーツを振り返る。

 そんな草笛と、かつてドラマ『SAKURA~事件を聞く女~』(TBS系)にて共演したことがある文音は、共演以来プライベートでも親密な関係を保ち、実の祖母のようにいろんな話を聞く機会に恵まれたことより「それが重なって、スクリーンの中でもうまく表されたのかなと思っています。草笛さんじゃないと出来なかったものがたくさんありました」と今回の共演の喜びを、改めて実感している様子。

 また文音は草笛を「言葉の重みも違うし、本当にそれを吐き出す“おばあちゃん”の姿を、見ているだけで涙が出てきてしまう。すごく心に刺さるシーンで、それを痛感しました。それとすごく自由。セリフって、役者さんは型にはまりやすいけど、あってもすごく自由にやられる女優さん。すごく素敵でなかなか出来ないことなので、勉強させていただきました」と尊敬する先輩女優として大絶賛していた。【取材・撮影=桂 伸也】

Photos

記事タグ