日比谷音楽祭(実行委員長:亀田誠治)では、6月3日から3日間にわたり開催された「日比谷音楽祭2022」の見逃し配信を6月17日からU-NEXTでスタート。

 『日比谷音楽祭』は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽を体験できる、親子孫3 世代、誰もに開かれたフリー(無料)の音楽イベント。3年ぶりの有観客開催となった2022年は、DREAMS COME TRUE や石川さゆり、SKY-HI、Def Tech、藤井フミヤなど、総勢 45 組以上のアーティストによるステージやワークショップ、トークイベントなどが行われ、東京ミッドタウン日比谷会場を含む 3 日間の来場者は延べ約10万人に上った。

 日比谷音楽祭2022は、おうちにいても、オンライン生配信で、日本中どこにいてもリアルタイムにお楽しみいただけましたが、見逃し配信では、当日の臨場感そのままに楽しめる「1アンコール見逃し配信」と、好きなアーティストのライブ公演ごと(アーティスト、または YAONの公演ごと)に選んで視聴することが可能な「2ライブ別版見逃し配信」の2つのスタイルを提供。

 アンコール見逃し配信は、日比谷音楽祭 2022当日から2週間後の同曜日の同時刻に、「イベント当日の生配信を追体験」をしてもらえるように初回の配信をスタート。初回の配信後は 6/26(日)まで何度でも視聴できる。ライブ別版見逃し配信は、アンコール版初回配信後の同日21:00から、6月26日まで、ライブ公演ごと(アーティストごと、もしくはYAONは公演ごと)に選んで視聴することが可能。

 また、日比谷音楽祭公式 YouTube チャンネルでは、生配信トークイベントの開催が決定。まだまだ、日比谷音楽祭 2022は終わらない。6月17日には、「実行委員長・亀田誠治×日比谷音楽祭 2022 を体験した若手起業家たち」と題したスペシャルトークが、6月20日には、当日23時に締め切りとなるクラウドファンディングのカウントダウンを視聴者と一緒に迎える生配信イベントが決定した。

 引き続き 6月 20日(月)午後11:00 までご日比谷音楽祭2022の開催をサポートするクラウドファンディング『日比谷音楽祭 2022 みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて』は、支援を受付中。

見逃し配信スケジュール

アンコール版見逃し配信:
【DAY1(6/3)】6 月 17 日(金) 18:00〜6 月 26 日(日)23:59
【DAY2(6/4)】6 月 18 日(土) 11:30〜6 月 26 日(日)23:59
【DAY3(6/5)】6 月 19 日(日) 11:30〜6 月 26 日(日)23:59

ライブ別版見逃し配信
【DAY1(6/3)】6 月 17 日(金) 21:00〜6 月 26 日(日)23:59
【DAY2(6/4)】6 月 18 日(土) 21:00〜6 月 26 日(日)23:59
【DAY3(6/5)】6 月 19 日(日) 21:00〜6 月 26 日(日)23:59

※尚、権利処理に関するスケジュール等の都合上、下記の楽曲はご覧いただくことができません。ご了承ください。

・EXILE TETSUYA with EXPG「Y・M・C・A」
・EXILE TETSUYA with EXPG「Jump」
・紀平凱成「Toccatina」
・紀平凱成「ニコライ・カプースチン:8 つのコンサート用エチュード-5 “冗談”」
・紀平凱成「Imagine」
・紀平凱成「We Will Rock You」
・紀平凱成「We are the Champions」
・佐藤ひらり「This Is Me」
・SKY-HI「Minority」
・角野隼斗「ニコライ・カプースチン:8 つの演奏会用エチュード Op.40」
・新妻聖子「I Will Always Love You」
・日比谷ブロードウェイ「Tonight」
・RIO「Blackbird」
・RIO「Blowin' In the Wind」
・RIO「Can't Help Falling In Love」

※上妻宏光 Workshop Live は天候の影響により会場の変更に伴い、当日及び見逃し映像の配信はございません。
※劇団四季は当日及び見逃し映像の配信はございません。
※DREAMS COME TRUE に関しましては、一部の楽曲のみ見逃し配信を予定しております。
※アンコールは会場のお客様限定となり、当日及び見逃し映像の配信はございません。
※屋外でのイベントとなり、有観客の賑わいもお楽しみいただけるよう環境音も合わせて音声に乗せております。また、鳥の声など音楽以外の音が音声に被ることがあり
ますがご了承ください。

この記事の写真

ありません

記事タグ 


コメントを書く(ユーザー登録不要)