新生ファンモン「今回は解散という形はない!」日本武道館で8年ぶりワンマン開催
「WE ARE FUNKY MONKEY BΛBY'S in 日本武道館 -2021-」

撮影=AYAMI KAWASHIMA / HIJIRI KATO
FUNKY MONKEY BΛBY'Sが10月1日、2013年6月の東京ドーム以来のおよそ8年ぶりのワンマンライブ「WE ARE FUNKY MONKEY BΛBY'S in 日本武道館 -2021-」を日本武道館で開催した。
今年3月11日の音楽特番でDJケミカルを含めたフルメンバーで一夜限りの復活を経て、ファンキー加藤とモン吉の2人で活動を再開。9月22日には再始動後初のニューシングル「エール」を発売。表題曲となる「エール」は、“ 頑張れ ” の言葉を伝えにくい今の世の中に、ど直球のタイトルから溢れる渾身の “ 応援歌 ”でその存在感を令和の時代に改めて示した。
そして新生ファンモンの船出ともいえるワンマンライブ。8年という長い期間を経ての再会に、悪天候の中で日本武道館に詰めかけたファンはもちろん、ファンキー加藤もモン吉も様々な想いで開演時間を迎える。
ファンキー加藤が「ただいまーー!」と最初のMCで日本武道館全体に響かせると続けて「ライブハウス武道館へようこそ」と叫ぶと、モン吉も「よっしゃー!」と呼応し息の合った新生ファンモンを見せつける。
1曲目の「アワービート」からはじまり「LIFE IS A PARTY」、「ナツミ」と畳みかけるようにスタート。さらに「希望の唄」「告白」「あとひとつ」に「ありがとう」と事前に2人が各メディアでのインタビューで語っていた通りの"ベストアルバム"的なセットリストを展開。そして、この8年でファンキー加藤、モン吉がソロ活動として積み重ねてきたソロ楽曲の中からファンキー加藤は「MUSIC MAGIC」をモン吉と、モン吉も「WONDER DAY」をファンキー加藤と2人での歌唱バージョンでそれぞれ披露。
MCでは、「今日、この日をみんながこの先も誇れるようになったら良いなと思います。今回は解散という形にはならないと思いますので、末長くよろしくお願いします。」と堂々と宣言。楽曲だけでなく、言葉でもこの日詰めかけたファンに大きなプレゼントを贈った。
あっという間に時が過ぎるのを体感するかのごとく本編が終了。コロナ感染対策で声が出せない分、大きな大きな拍手で迎えたアンコール。「太陽おどり ~新八王子音頭~」で日本武道館を八王子色に染め、「大切」で会場全体がひとつになると、ここで大発表が待ち受けていた。
ファンキー加藤が「来年の話ですが・・・」と観客席に語りかけると会場全体が静かに騒つく。そして「みんなが今日、日本武道館に来てくれたから今度はFUNKY MONKEY BΛBY'Sがみなさんの街にツアーでいきます」と叫び、2022年2月から全国11公演のホールツアー 「YELL JAPAN」の開催を発表。この日1番の大拍手が会場中にこだまし、ツアー発表の喜びをわかちあった。
そして、新生ファンモンの初ワンマンのラストソングは「西日と影法師」。メンバーも好きなこの楽曲で記念すべき新生ファンモンの船出を見事に飾った。
なお、この日のライブの模様は10月3日にMUSIC ON! TVで全編余すとこなく放送される。
ツアー情報
FUNKY MONKEY BΛBY’S 全国ツアー 「YELL JAPAN」
2022年2月5日(土) 東京 J:COMホール八王子
2022年2月12日(土) 香川 レクザムホール 大ホール
2022年2月19日(土) 栃木 栃木県総合文化センター
2022年3月12日(土) 愛知 日本特殊陶業市民会館フォレストホール
2022年3月19日(土) 福井 福井フェニックスプラザ
2022年3月26日(土) 北海道 カナモトホール(札幌市民ホール)
2022年4月3日(日) 福岡 福岡サンパレス
2022年4月10日(日) 神奈川 神奈川県民ホール 大ホール
2022年4月15日(金) 岡山 岡山市民会館
2022年4月23日(土) 宮城 仙台サンプラザホール
2022年4月30日(土) 大阪 フェスティバルホール