初日前会見に臨んだ大竹しのぶ、高橋克実、 段田安則、宮澤エマ、林翔太、銀粉蝶、風間杜夫

 大竹しのぶ、高橋克実、 段田安則、宮澤エマ、林翔太、銀粉蝶、風間杜夫が11月1日、東京・新橋演舞場で舞台『女の一生』(11月2日~26日)初日前会見に臨んだ。

 昭和20年4月の終戦直前に、森本薫が文学座に書き下ろし、杉村春子が初演、生涯に947回にわたって主人公の布引けいを演じ続けた名作。明治38年から昭和20年までのある女の40年間を描く。

 プレッシャーや緊張よりも「良い作品を伝えられる喜び」が上回っているという大竹。「稽古をすればするほど本当に良い作品。こういう状況だからこそ劇場は良いなと思ってもらえるようにしたい」と意気込んだ。

 けいの夫となる長男・堤伸太郎を演じる段田安則は演出も手掛ける。見どころは少女時代から60歳までを幅広く演じる大竹だとし「無理なくできるのは日本広しと言えどもそうはなかなかいない」。一方、演出には「重圧がある」とするも「明日から上演、ワクワク楽しみという思いが大きい」。

 けいが密かに想いを寄せる堤家の次男・堤栄二に高橋克実は、演出家・段田に徹底指導を受けたそうで「群を抜いてダメ出しされたという自負はある。それを初日にクリアできるか。全集中で乗り切りたい」と笑顔を見せた。

 堤家を支える叔父の堤章介を演じる風間杜夫も「演出だけでなくお芝居も完璧にされていた。自主トレされているんでしょうね。見事に稽古場でみせてくれた」と段田を称賛。宮澤エマ、林翔太、銀粉蝶はこの舞台に立てる喜びを口にした。

 そのなか、本作のキャストの中では最年少の林翔太は、大竹、段田、高橋よりも年上の役を演じることにやや不安に感じているようで、「段田さんとは前回も同じ舞台で共演して、林君の好青年は見れたから今回はガサツでいこうね」と言われていたことを明かした。

 10代の頃を演じる大竹は学生服を着る場面もある。抵抗は「ある」と笑う大竹は「見る人もきっとそう思う」とし、同じく若い頃を演じる段田、高橋に「学生服の2人を見て愕然。自分の顔は見えないからやるけど、凄い世界に入ったな」と苦笑いを浮かべた。

 段田も「一人だったら恥ずかしいですが、横を見たら…」と笑いを誘い、大竹については「さずがは大竹しのぶ。無理なく(できていた)」と太鼓判を押した。

Photos

記事タグ