BIGMAMA「素人も玄人も格好良いと思う音楽を」クラシックにもロックな姿勢
INTERVIEW

BIGMAMA「素人も玄人も格好良いと思う音楽を」クラシックにもロックな姿勢


記者:平吉賢治

撮影:

掲載:19年12月18日

読了時間:約15分

 5人組ロックバンドのBIGMAMAが18日、ロックとクラシックの融合を試みるコンセプトアルバムの第三弾となる『Roclassick ~the Last~』をリリース。“Roclassick”シリーズはロックとクラシックの融合をテーマに、クラシック音楽の名曲をBIGMAMA流に再構築しながら作り上げるコンセプト作品。本作はシリーズ最終章となる。このタイミングで改めて“Roclassick”のコンセプトからその制作について、そしてシリーズラストと銘打った本作について、金井政人(Vo、Gt)と柿沼広也(Gt、Vo)に話を聞いた。【取材=平吉賢治/撮影=村上順一】

ピークで終わる格好良さ

――本作は“Roclassick”シリーズの最後の作品ということですが。

金井政人 他力本願乗っかり型のアルバムなので、いつまでも引っ張ってもどこかで苦しくなると思いますし。これだけをやっている“Roclassickミュージシャン”だったら別ですけど。僕達は基本的にBIGMAMAというロックバンドなので、このシーズンだけサーカスモードというか。ここまでの1、2作目でクラシックの一番美味しいところをすでに料理させて頂いているんです。残る具材で「もうひとつフルコースいけるかな?」と思うと、ここで最後というピークで終わる格好良さを、僕は『SLAM DUNK(スラムダンク)』で学んだんです。

金井政人

――バスケットの漫画『SLAM DUNK』から?

金井政人 物語中の、強豪相手と戦って終わるのが作者の井上雄彦先生の美学だと学んだんです。「一番熱いところで終わらせるのがいい」と、僕の中の“リトル政人”が言っていたので(笑)。

柿沼広也 一番熱いところのあとはあまり描かずに、ということね。

――“料理”という部分についてですが、クラシックとロックの料理具合のバランスが非常に良いと感じました。

柿沼広也 色んなやりかたがあって、メロディをギターで弾いたり歌ったりと様々なトライをしました。「これをやってみたいな」と見えやすくなったのが3作目の状況でした。そういう意味でのアレンジ力は1、2作目で積み重ねてきたものが今作で活きていると思います。加えて、今作では今までになかったエレクトロや打ち込み要素を入れていて、実は「ロック×クラシック×エレクトロ」だったり。色々ミックスして出来たので、そういう意味でもさっきの例の『SLAM DUNK』で強豪相手の試合で終わらせても良い、というような作品が出来たと思います。

――音楽性のミックスという点は強く感じました。シリーズ代表曲が収録されている『the Must』では「Royalize」が特に印象的で、最初は変拍子に気づきませんでした。

金井政人 フレーズが強いから、それを軸に聴くとそうなりますね。

柿沼広也 「Royalize」は、突出して上手く出来た曲だと思います。変拍子のところは11拍子です。曲の部分によって拍のとりかたを変えたりして、「この曲は2度とできないかな」と思うくらいです。しかも、サティの『ジムノペディ』のフレーズが乗っていて。ちょっと難しい曲なんですけど、いま聴いても「これは良い曲だ」と思えるんです。だから『the Must』に入れたいというのは満場一致でした。

柿沼広也

――凄く深いと感じたし、「難しそう」とも感じました。

柿沼広也 ライブで気を抜くと誰かが置いていかれるのがちょいちょいあるという(笑)。

金井政人 “心の11”があるんです。11拍子を数えながらこう…。

――拍子を理解する楽しみもありました。

金井政人 「ここ短くして、こうやっちゃえば?」って言ったら変拍子になったりしたんですけど(笑)。エリック・サティのこの曲のフレーズをリフとして捉えた時に、その割り振りをみんなが考えてくれたらこうなったという。

――バンドマジックですね。

柿沼広也 あれが“名リフ”というのもありますね。

――ライブで観たいと思う曲でもありました。『Roclassick Tour 2019』の感触はいかがでしたか?

金井政人 腹をくくったライブでした。過去曲をちりばめながら「ラストです」と言って「誰が為のレクイエム」をいかに格好良くやるか、というツアーだったんです。それが大義名分だったし、120%やり遂げられたと思っています。

柿沼広也 発表前だったんですけど、その曲だけ作っていてライブで披露したんです。3本あったライブなんですけど、僕らが思っている以上に“Roclassick”を待ってくれているお客さんが多くて熱量が凄くて…フェスでは“Roclassick”の曲を全部できないので、レアな曲をやる場所もなかなかないんですけど、こうして銘打ってライブをやると「あの曲が聴けるかも」と思って来てくれるお客さん達からの歓声はいつものツアー以上でした。「なんでクラシックの曲でこんなに盛り上がってくれるんだろう?」と思っちゃうくらい(笑)。最後の東京公演のラスト曲の後に『Roclassick Tour 2020』とアルバムの発表をしたんですけど、喜んで頂けまして。僕らも凄く嬉しかったです。

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事