LACCO TOWER「信念が確立されているほど強いものはない」目指すべき理想像へ
INTERVIEW

LACCO TOWER「信念が確立されているほど強いものはない」目指すべき理想像へ


記者:小池直也

撮影:

掲載:19年08月23日

読了時間:約14分

5人のそれぞれの創造性

――「炭酸水」の<弾けてまざれ>はドラゴンボールからの引用?

松川ケイスケ そうじゃないんですよ。「薄紅」のカップリング「奇々怪々」にはあえて入れてます。でも言われてみればそうですね。多分僕が弾けさせて混ぜるのが好きなんでしょうね(笑)。僕は実体験で歌詞を書くことはそんなにないんですけど、この曲はモデルがいるんですよ。夜のお仕事をされている知り合いの話を聞いたときに思いついた歌詞なんです。

細川大介 この曲は今までと違ってアレンジをしないかっこよさを目指しました。変に武装してもっと展開を作ったりすると、作曲者的には「ここまでしたから大丈夫でしょ」となりがちなんです。「このメロディをそのまま届けたい」という思いで作ったので、より直接的に歌詞が耳に入ってくる編曲になっていると思います。

松川ケイスケ だから、いち歌い手としても歌いやすいんです。LACCO TOWERの楽曲って覚えるのが大変な曲が多いので。

――それに続く「六等星」についても教えてください。

松川ケイスケ 一等星からずっとあって、肉眼で見えるギリギリの明るさの星が六等星なんです。この曲のアプローチも僕らにとってはあまりないものでした。

細川大介 この曲は早めのタイミングでできた曲だったんです。激しさと優しさが共存するような、この曲ができたから後にできた曲が作りやすかったのかもしれません。基本はワンコーラスを仕上げて、楽器隊でアレンジを何通りか作って、その上に歌詞を載せていくような流れで作っています。

この曲も星空をイメージして色々なパターンを考えて詰めていきましたね。今回はプリプロ(仮レコーディングしたデモ制作)もしているんですけど、僕のパートはプリプロの時とは別物になりました。プリプロのままだと優しい方に寄せすぎてスピード感が足りなかったんです。それはだらける気がしたので、勢いのあるバッキングを入れました。

松川ケイスケ 今回のアルバムのギターのソロとか音色がすごい好きなんですよ。それからピアノですね。とうとう真一がピアノを出してきたな、と個人的には思っていて。

――ツアー『LACCO TOWER ワンマンツアー2019「独想演奏会」』はライブハウス公演が終わり、9月からホール公演がはじまります。これにはどういう違いがあるんでしょうか。

細川大介 アルバムのリリースツアーってどうしてもアルバムの曲が中心になるじゃないですか。それとは違うLACCO TOWERの歴史をやるワンマンをやったのがライブハウスツアーでした。次に始まるホール公演とは違うものになってます。

松川ケイスケ 7月7日の仙台公演のあとにメンバー5人だけで打ち上げをしたんです。メジャーデビューしてから忙しくてそういう時間がなかったんですよ。普段一緒にいるからこそ話せないことを共有できたので、すごくいいライブハウスツアーだったなと思いました。バンドマンであることを思い出させてくれたというか。

細川大介 少人数で回ったので「本当はみんなこういうことを考えていたのか」とコミュニケーションができましたね。言葉で意思が統一できたので良かったです。

――ファンクラブ「猟虎塔」向けのイベントでもそれぞれユニークなことをやっているんですね。松川さんは朗読会、細川さんはギターソロライブと。

松川ケイスケ 5人それぞれ好きなことが違うので、だったらファンクラブの方には人となりを感じてもらえるものがいいんじゃないか、と僕が提案して無理やり設定してもらった感じです。

細川大介 これを聴いたときに無理だろって思ったんです。既にスケジュールがパンパンで、ファンクラブ向けのイベントをやろうという話も年末までに1、2回なにかできればというイメージでした。でもケイスケが「それじゃ面白くない」と言ってて、いつの間にか企画が組まれてました(笑)。

松川ケイスケ 僕の朗読会を皮切りにいろいろ始まりますね。

細川大介 ひとりでライブするのは初ですし、なかなかないじゃないですか。

松川ケイスケ 僕はいつもしゃべってるし、ラジオとかの機会もありますから。

細川大介 なんとなくイメージはできてるんですけどね。

松川ケイスケ (塩崎)啓示なんて料理教室ですから(笑)。

細川大介 この前食品衛生士の資格を取ってましたし。「落ちたらヤバい」と言って勉強してましたよ。都内のレコーディングでは彼が夕飯を作るのが定番なんです。チキン南蛮とか生姜焼きとか。

松川ケイスケ 結構うまいんですよ。

――5人がそれぞれ自分の世界を持っていて、良いバランス感ですよね。

細川大介 年々、メンバーそれぞれが自由に動けるようになってきているんじゃないかなと思います。理想としては個人が独り立ちして、それが集まったバンドになれたらいいですね。

松川ケイスケ 男同士が変にベタベタするよりも、なんでこの5人が一緒にいるんだろうくらいに芯が揃ってて、それが同じステージにいる方がなんか、格好いいじゃないですか。。バンドはそうあるべきだし、そのためにメンバーそれぞれののキャラクターや信念が確立されているほど強いものはないと思います。それが実現できるからこそ好きなことを息長く続けられるのかもしれないし。そういう強いチームでありたいですね。

細川大介 メンバーは家族の様でもあるんですけど、同時にライバルでもあるんです。ステージでは「他の人よりも自分が一番かっこよく演奏しよう」という想いがあると思う。だからそれぞれの頑張っている姿を見て「自分も負けられない」という相乗効果が大事ですね。これからもこういう活動は続けていきたいです。

(おわり)

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事