4人の意識が変わった、Clef Leaf ファンへの感謝胸に前へ進む
INTERVIEW

4人の意識が変わった、Clef Leaf ファンへの感謝胸に前へ進む


記者:村上順一

撮影:

掲載:18年03月23日

読了時間:約11分

そうだと思っていたら大まちがい

――新しい表現ですね(笑)。カップリングの「ハートをみせて」はアイドルらしい可愛い曲ですよね。

坂下雅

板橋加奈 私たちもすごく気に入っている曲の一つです。全力で可愛らしさを表現してレコーディングに臨みました。この曲はキーが高いので苦戦しました。高い声があまり得意ではなくて…。

幸重なな <あなたはわたしのものだよね?>というところを今まで通りに歌ったら、子供っぽい感じになってしまって。「もっとお姉さんっぽく歌って」とリクエストされまして、そこが大変でした。ちょっと誘惑するような感じに歌ってみました。

――歌詞は独占欲が強い感じですね。歌詞に<女の子はみんなそうだと思っていたら大まちがい>とありますが、みなさんは周りからどういうイメージで見られていると思いますか。

幸重なな 私は待つタイプだと思われているんですけど、実際は積極的に行動するタイプなんです。告白するときは自分から行くと思います。まだそのチャンスはないので、大人になったら実践したいです(笑)。

――伊原さんはお姉さんタイプなイメージがありますよね。

伊原佳奈美 私は意外とそのままのイメージかもしれないです。

板橋加奈 そうかも! 楽屋とかでも雅やはちのヘアメイクをやってあげていたり、お姉さんの感じはあるので、そのイメージに近いと思います。

――ヘアメイクとかお好きなんですか。

伊原佳奈美 みんな出来ないのでしょうがなく…。頼まれたらやってあげます(笑)。

――優しいですね。坂下さんは?

坂下雅 私は恋愛においての3原則があって、「一途」「束縛」「独占欲」で、それがないと嫌なんです。相手にもそれを求めてしまうと思います。

――そういう風には見えませんでした。

坂下雅 束縛されたいんです(笑)。恋愛に悩んでいる人に3原則を教えてあげています! 私がこんなこと言うとは思っていなかったのか、みなさんビックリするみたいで。

――ビックリしますよ(笑)。板橋さんは?

板橋加奈 私はしっかりしていそうと言われるんですけど、そう言っていただけるのは嬉しんですけど、私にはお姉ちゃんがいて妹として育ってきているので、そんなことないんです…。周りからはしっかりしていそうと言われて、そう見えるんだとビックリしました。

幸重なな でも、しっかりしていると思います!

板橋加奈 嬉しい! リーダーになった時も私で大丈夫かなと不安になりましたから。そこから責任感も生まれたので良かったかなと思います。

――そして、タイプBには「眠れる姫にくちづけを」が収録されていますが、これはJanne Da Arcのkiyoさんが作曲で参加されていて。

幸重なな そうなんです。レコーディングに入る前にすごく私が緊張していたんですけど、終わった後にたくさんのお菓子を用意してくれてまして、「これ食べて」ってすごく優しい方でした。

板橋加奈 本当にたくさんお菓子を頂きました!

――音楽のお話もされたんですか?

板橋加奈 はい。kiyoさんもアイドルに楽曲を書くのが初めてだったみたいで、どんな曲が歌いやすいのかなど、私たちのお話もすごく聞いてくださいました。「眠れる姫にくちづけを」はクールな曲で、1曲の中に展開がすごくあるので、私たちも楽曲に負けないように頑張らなきゃと思いました。

――難しそうな曲だと感じました。ライブでもスパイスになりそうですよね。では、最後に「I’m a Dreamer」に掛けまして、2018年のClef Leafの夢を教えてください。

幸重なな みんなで大きなステージに立ちたいですし、私は大阪出身なので大阪でもワンマンライブをやりたいです。家族や友達にも自分のステージを見て欲しいです。個人としても今まで挑戦したことないお仕事もやって見たいです。一つでもチャンスを多く摑み取れる1年にします。

伊原佳奈美 渋谷WWWを通過点として、大きなステージに立てるように頑張りたいです。個人的には青春が感じられる学生系のCMに出たいです!

坂下雅 Clef Leafをみんなが知っているグループにできるように名前を広めて行きたいです。そのためには今私が出来ることを全力で頑張りたいと思っています。個人ではモデルのお仕事もしてみたいので、自分を磨いていけたら思っています。

板橋加奈 昨年は夏フェスとかに出れなかったので、今年は夏フェスはもちろん、大きな会場でもライブをどんどんやって行きたいと思っています。去年も掲げていたんですけど、渋谷WWWのワンマンを今年こそはソールドアウトしたいです。

(おわり)

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事