今こそミクスチャー、Yasei Collective 雑多な音楽を土台に
INTERVIEW

今こそミクスチャー、Yasei Collective 雑多な音楽を土台に


記者:小池直也

撮影:

掲載:17年05月23日

読了時間:約18分

新作リードはヤセイ史上最高にポップ

中西道彦

――そして1年半ぶりの新作『FINE PRODUCTS』が発売になりますね。

松下マサナオ 良い感じになりました。また曲が多様で。コンセプトはやりたい事を常に入れ込むって感じですね。ただアルバムを通して、質感がまとまっているかなと。ジャムバンドをやろうとしていた時の“ヤセイっぽい”曲もあります。あと、僕らが影響を受けている部分も、今回は露骨に出ています。

 リード曲の「HELLO」は1年半くらいずっとライブでやって寝かして「いつ出すんですか?」と色々な人に言われていた曲なんです。落としどころとして、とても理想的な形でできたなと思っています。

中西道彦 実は以前にも録ったんですけど、ボツにしたんです。時期じゃなかったということもありましたので。

松下マサナオ 「radiotooth」(2015年)のシングルを出す前、事務所の社長(ACIDMANのボーカル・大木伸夫)に「HELLO」を聴いてもらったんです。僕ら的にわかりやすいものを提示した方が良いと思っていたら、社長は「これ、おまえらにしてはわかりやす過ぎるでしょ」と言われて。「他にないの?」と言われて出したのが「radiotooth」だったんです。「これじゃん!」と言って貰えたので、その時は「radiotooth」を出しました。

 でも僕らも「チェッ」ってなるじゃないですか(笑)。だから1年間かけてアレンジしたりして。この曲はヤセイ史上1番ポップだし、テンポも速いし、難しいし、というのが色々詰まっています。『AIR JAM(Hi-STANDARDを中心に企画された、メロディック・ハードコアの伝説的なフェス)』シーンとか、ヴィジュアル系とか、僕らが通ってきたものが僕らのフィルターを通して外に出たものという感じです。

――レコーディング時のエピソードなどはありますか?

別所和洋 「HELLO」で凄い速弾きがあるんです。自分で考えたフレーズなんですけど、難しすぎて、めちゃくちゃ苦労しました(笑)。

松下マサナオ 今回レコーディングはスムーズで1、2回のテイクでほとんど全曲録れました。「Interlude」とか、短い奴に限って僕がつまずくんですよ。「もっと出るかも、今の俺」とか言い出して(笑)。うちらは基本的にレコーディングの時4人で録ったら、その後にコードを足したりとか全然しないんです。本当に録りっぱなし。だから普通のロックバンドに比べたらすごいドライに感じるかもしれません。ドラムとギターだけの瞬間とかもあるので。でも、それで空気感がまとまっている。

松下マサナオ

中西道彦 当たり前みたいに、「左にギターがあったら、同じギターをダビングして右に乗せて、ステレオ感を出そう」みたいな事はヤセイの場合は一切無いんです。ただその状態が良いのか、それに関して自覚的ではありませんでした。今作から初めて、それを前提として音を作って、演奏して録った感じでした。もう「4つの音しかありません」という。その吹っ切れた感じが出てるんじゃないかと思います。

別所和洋 もし5つ音が聴こえたら、頑張ってるんだと思って下さい(笑)。

――とてもアスリート的な感じがします。

松下マサナオ ベクトルが違うんだと思いますけどね。皆「今の俺もっとできる」とは思っていると思うんですけど、僕らがメンタルでフィジカルを越えていこうとするのはテンポ的なところとかでは無くて、質感まで含めてなんです。あんまり良くないのかもしれませんけど(笑)。

中西道彦 そういう意味ではライブバンドと言われる事が凄く多いんです。そうしたら「僕たちのCDの存在意義って何?」とも思ってしまうけど、今回はそういうギャップが少ない気がする。

松下マサナオ プロモーション盤を渡したミュージシャンにも「凄くライブの感じが出てる」と言ってくれる人も多いです。是非、僕らの名前は知っているけど聴いたことがない人とか、僕らの名前も知らない人とかに聴いてもらいたいですね。リード曲を聴いてもらえればハマってもらえると思います。本当にジャンル問わず、「これどうやってるんだ?」という人にも、単純に踊れる曲が好きな人にも届くんじゃないかと。

――リリースツアーも決まっていますね。対バン相手も多種多様です。

斎藤拓郎 ベストを尽くすのみですね(笑)。僕に関していえば、エフェクターの切り替えを色々と考えているので、そこに注目してほしいです。

松下マサナオ 対バンは、尊敬する人だったり一緒にやりたかった人たちを呼んでいます。あと地方だとイベンターの方が僕たちに合う人を選んでくれていたりもします。そういうアーティストは初対面なので楽しみです。

 大阪の「neco眠る」さんとかは、今年リキッドルームで対バンしてめちゃくちゃ格好良いなと思っていました。僕らとは真逆のダンスバンドで、できればずっと聴いていたい様なアーティストです。是非と思ったので、僕が直接メンバーに連絡してオファーしました。勝井祐二(エレキ・ヴァイオリニスト)さんとU-zhaan(タブラ奏者)さんは、僕が別件でご一緒させてもらったのがきっかけ。

 「WONK」も僕らの下の世代で面白い事やっている人たちいるな、と思って声をかけました。 DJをやってくれる「cero」の荒内佑くんは、先日ceroのサポートをやった時にお願いしたんです。本当に付き合いのある人、やりたいと思う人を網羅していくというか。毎回僕らはそうですね。

中西道彦 「巻き込み型だ」と言われた事もあります。

――今後の展開などはお考えでしょうか?

別所和洋 USツアーはやりたいですね。

松下マサナオ そうだね。USツアー、ヨーロッパツアーはやりたい。今そのことを考えています。海外での経験があるので、来日アーティストの前座が増えてるんです。だから今度は僕らが向こうに行って、どれだけ「自分達がジャパンなんだろう?」というのを見たい。単純に絶対楽しいと思いますし。あとブルーノートでの公演も年1回くらいで続けてやりたいです。そういうのは色々考えてます。

――ちなみに、日本の音楽はどうなっていくと思いますか?

松下マサナオ 変わらないんじゃないですか? 僕は良い物は良いで残っていくと思います。20年経ってもTHE YELLOW MONKEYとか聴いてると思いますし、もともと大好きなので。パンクも、ジャズもそうです。駄目なものは、ばーっと売れてすぐ消える。

 作り手に関してはスピード感がどんどん変わっていると思いますけど、やり方は変えたくないし、変わらないと思います。

中西道彦 最終的に4人でバッと集まって、グッと弾く。

松下マサナオ そこだけ変えなければ、別に周りが変わっても僕らが尊敬するアーティストも、そこは変えないと思いますし。

――最後に、読者に一言いただけますか。

松下マサナオ 全てにおいてベストを尽くします。まずは「HELLO」を聴いて、僕らの事を知ってもらえればと思います。
(取材・撮影=小池直也)

作品情報

『FINE PRODUCTS』
DDCZ-2157
発売日:5月24日
価格:2000円+税
<収録曲>
01. HELLO
02. Interlude-1
03. Shinkado
04. Interlude-2
05. Pitout
06. Interlude-3
07. Uncle S
08. Interlude-4
09. Quinty

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事