GLIM SPANKY、京本大我、家入レオがジブリ作品の名曲をカバー

左から、リリー・フランキー、GLIM SPANKY、京本大我、家入レオ、上白石萌歌(NHK)
The Covers「ジブリ名曲ナイト!」(10月14日21時~NHK BS4K先行放送)にGLIM SPANKY、京本大我、家入レオがゲスト登場。ジブリ作品の名曲をカバーする。
アーティストが、思い出深い名曲をカバーする NHKの音楽番組「The Covers」。アニメーション・スタジオジブリ作品を彩る名曲を特集。
世代を超えて愛されるジブリ作品を彩る「うた」を、“ジブリ愛”あふれる新世代アーティストが歌い継ぐ。 アレンジは、長編アニメーション映画『コクリコ坂から』・『アーヤと魔女』の音楽を担当した武部聡志。 世界的に愛され続けるジブリ作品を彩る「うた」を、新たな解釈でカバーし、名曲の魅力に迫る。
ゲストは、スタジオジブリ作品『アーヤと魔女』の劇中歌に参加し、来年にはメジャーデビュー10周年を迎えるGLIM SPANKY。2020年にSixTONES としてデビューし、その歌唱力の高さからミュージカルなどでも活躍する京本大我。そして、番組初登場となるシンガー・家入レオ。
GLIM SPANKY は、『風立ちぬ』(2013年公開)の主題歌、荒井由実の名曲『ひこうき雲』をカバー。 ユーミンが1973年に発表し、40年の時を経て『風立ちぬ』の主題歌に起用されたこの曲。 ジブリ作品・ユーミン作品ともに愛するGLIM SPANKYのふたりが、武部聡志によるアコースティックなアレンジでカバーし、作品への深い思いを語る。
小さいころからスタジオジブリ作品に触れて育ったという京本大我は、『千と千尋の神隠し』(2001年公開)のテーマ『いのちの名前』をカバー。作曲は、映画全体の音楽を手がけた久石 譲。 映画本編には使用されず、劇中の随所に流れるメロディーに歌詞をつけ、木村弓によって歌われた曲。 京本の並々ならぬこの楽曲への思いをもとに、美しく丁寧に歌い紡ぐ。
家入レオは、『天空の城ラピュタ』(1986年公開)の挿入歌『君をのせて』をカバー。作詞は宮﨑駿監督、作曲を久石譲が手がけた、王道のジブリ名曲。この作品が大好きだという家入が、歌詞に感じる魅力を語る。家入の力強い歌声と、武部聡志のアレンジよるピアノとバイオリン、 パーカッション、ウッドベース、アコースティックギターの音色が奏でる壮大なハーモニーで届ける。
トークでは、3組のゲストとリリー・フランキー、上白石萌歌がジブリを彩る名曲の魅力を語る。
番組情報
The Covers 「ジブリ名曲ナイト!」
MC:リリー・フランキー 上白石萌歌 語り:堂本光一
音楽:武部聡志 ゲスト:GLIM SPANKY 京本大我(SixTONES) 家入レオ
■4K 先行放送予定:10月14日21時~21時29日<NHK BS4K>
■BS プレミアム放送予定:11月12日22時50分~23時19分<NHK BSプレミアム>
【曲目】
GLIM SPANKY ♪「ひこうき雲」(荒井由実/1973) 詞・曲:荒井由実
京本大我 ♪「いのちの名前」 (木村弓/2001) 詞:覚和歌子 曲:久石譲
家入レオ ♪「君をのせて」(井上あずみ/1986)詞:宮﨑 駿 曲:久石譲