DJ KOO「テンポが時代背景を促している」DJ活動の40年間を振り返る
INTERVIEW

DJ KOO「テンポが時代背景を促している」DJ活動の40年間を振り返る


記者:平吉賢治

撮影:

掲載:20年03月04日

読了時間:約14分

テンポが時代背景を促している

――日本にDJ像を一般に広めたのはDJ KOOさんではないかという印象があるんです。

 TRFで出だした頃は「あの人は後ろで何やってんだ?」って散々言われましたけどね(笑)。今でさえDJはカルチャー、スタイル、ファッション的にもいい形でみなさんに知ってもらえているから嬉しいです。TRFはダンサーもバックじゃなくて前面で踊っている形だし、見せかたでは色んな葛藤がありました。

――その葛藤のなかでDJ KOOさんでも上手くいかないこともあったりしたのでしょうか。

 DJはなかなか1曲で見せられるものではなくて。小室さんもそれを重々知っていたうえで、「TRFの時は1曲でDJを見せることを考えて」と言われて。それもあって、グルーヴ感を出すために体を揺すりながらオーバーにリズムをとって、インパクトを出すためにドレッドヘアーにして、そういう形でDJブースに入りました。「EZ DO DANCE」ではラップを入れたりと、そういう見せかたをしていったんです。

――そうだったのですね。ところでダンスシーンについてですが、80、90年代から大きく進化を遂げていると感じます。40年間活動しているDJ KOOさんにはどう映りますか。

 80年代前半はディスコだったのがクラブになって細分化されてきたんですよね。HIP HOPのクラブ、ハウスのクラブ、テクノのクラブと、行く人が決まっている色分けになってきたんです。大きいクラブがなくなってきた時代でもありましたね。ストリートっぽいアンダーグラウンドな感じがカッコ良いと。

 その視点が変わってきたのが80年代後半から90年代前半にあって。僕はディスコで育ったDJなので、大人数が一つになって盛り上がるスタイルが好きだったし、オールジャンルをやりたかったんです。そのなかで核となるのが90年代のトランス、テクノで、それらは大人数でやるんです。大きいクラブでテクノを流して大人数が思い切りトランス状態に入るというのを小室さんもやりたかったんです。

――それは凄く楽しそうです。

 それと、小室さんいわく140のテンポがより多くの人に伝染しやすいリズムだと言うんです。HIP HOPやハウスはテンポが100とか115とかなんですけど。「EZ DO DANCE」はテンポ140ですね。「そのテンポはリズムだけでも人に広がっていくよ」というのを聞いて、そういう解釈で小室さんは作ってくれているんだと思いました。時代背景としては遅いビートから140のテンポになってきた時に開花したというのもありますよね。

 テンポ感は時代背景として強いです。今はほとんどテンポ128です。踊らなくても跳ねやすいし、裏のリズムもとれて乗りやすいんです。ダンスシーンをそうやってみていくと曲のテンポは凄く大きいですね。重視しています。もし「survival dAnce -no no cry more-」がもう少し遅いテンポだとなかなか「フゥッ!」ってならないじゃないですか? テンポの秘めたるものというのが時代背景も促していくと思います。

――テンポそのものが重要なのですね。ところで、90年代はCDミリオンセラーが連発した時代でしたが、その頃と現在とでは何が大きく違うと思われますか。

 音楽の聴きかただと思います。CD、レコードを買う時代とダウンロードをしてプレイリストを作っていく時代、そこだと思います。そのぶん最近ではライブという三次元の体験がより楽しくなっていると思います。今はフェスやコラボも盛り上がっていて楽しい時代ですよね。

――実際に人がいる場所に行く、人と会う、というのは最もリアルを感じると思います。

 正にそうですよね。情報量は90年代に比べて多いじゃないですか? 今は情報量に対してコラボレーションは多くなってきて、三次元の関わり合いでジャンルの壁を超えられて、凄く楽しいと思います。僕の場合だとアニメやゲームの世界、アイドルの人達とセッションしたりと。あとは盆踊りですよね。UKOONというユニットをやったり。そういうのは90年代では情報もなかったから、なかなか繋がりができなかったんです。

――DJ KOOさんのTwitterでYouTuberラファエルさんとの2ショットがありましたが、それもジャンルを超えての繋がりですね。

 そう、ラファさんとこの間一緒に(笑)。僕もYouTubeを始めて、ラファさんと一緒にチャンネルに出るという企画をし合って。これも情報量のなかで引っかかって三次元で会って、みなさんに提供できることですよね。昔はだんだんと積み重ねていきつつだったんだけど、今はそのなかのどこかで違う次元と繋がれるので面白いですよね。

――大量の情報から三次元に繋がるという、面白い時代でもあるのですね。

 僕はそう思います。そのおかげで親和性ができるじゃないですか。興味がある者同士の親和性が実際に三次元に繋がっていくと、90年代も令和の時代も通じていくんだという。それは情報として凄くいいですよね。

――この先はどうなっていくと思われますか。

 それが日本だけでなくもっと世界に広がっていくと思います。今までどうしても日本の控えめであり弱いような部分が海外に対してあったと思うんです。でもそれが、今世界が日本を見てくれているという状況を凄く感じられます。日本の職人文化や盆踊りなどもそうだし、2020年東京オリンピックもありますし。

 海外で盆踊りをやるとみんな凄く湧くんですよ。それでTRFの曲や「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」を流すと踊るんです。そこでJ-POPの強みが出るんですよ。この間も南アフリカでDJをやってみんなで「survival dAnce -no no cry more-」をやるんですよ! そういう面では架け橋としてネットやSNSは日本に対しては嬉しいなと思います。職人さんの世界も、海外からしたら凄く大きな文化になっていったり。そこを大切にしていくのはアリだなと思います。

――未来は明るいのですね。

 明るいです! 今は日本を凄くよく知ってもらえる時代だと思います。40年やってきて、ずっとDJでプレイして継いできたものを今は発揮する時です。

(おわり)

・DJ KOO 公式ウェブサイト
https://avex.jp/djkoo/

・DJ KOO YouTubeチャンネル
『DJ KOOの電KOO石火わいたー』
https://www.youtube.com/channel/UCK2U_K8LCwq7tNuwfhGgqZQ?

・青春J-POP Project~Memories&Melodies~ オフィシャルサイト
 https://seishun-jpop.com/discography

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事