この1年は無駄ではなかった、YURiKA 成長の証「Le zoo」様々な仕掛けも
INTERVIEW

この1年は無駄ではなかった、YURiKA 成長の証「Le zoo」様々な仕掛けも


記者:木村武雄

撮影:YURiKA

掲載:19年11月23日

読了時間:約11分

アニソンシンガーの存在意義

 ファンへの思いはこの1年で強くなった。しかし、もともと持っていた感情でもある。彼女自身が歌を愛し、アニソンシンガーに憧れていた“オタク”だからこそ、ファンの気持ちを大事にしたいという思いは強い。それがライブ演出、歌唱方法、MVにも表れている。ファンと「同じ目線」に立つ彼女の思いとは。ここからは一問一答。

――渋谷WWWでおこなわれたライブで感じたのですが、裏声が太いですよね。

 ありがとうございます。ミックスボイスというか、裏声も太く出すときはあります。

――以前、なかでもデビューした当時と比べて歌い方に変化が見られました。意図的に歌い方を変えた?

 地声でも高いキーは出せるんです。ただ最近は「ファルセットが良いね」と言われるようになったので、強弱をつける意味でも、地声で出せるキーをあえてファルセットを使ったりしています。それと「時のFoliage」など抜き目の曲もこの1年やらせて頂いてその歌い方も好評で、なので、この1年で良いと言われたものを今回の「Le zoo」に詰め込みました。

――ライブでは「アップデートした私を見てほしい」と言っていましたが、リリースがなかったこの1年は、どうでしたか?

 『BEASTARS』のエンディングテーマを歌わせて頂くのは今年1月に聞いていたんですよ。でも放送が10月に始まるので、当時からしたらまだ先の話で、この間をどう戦って行こうか…、という感じでした。もちろん、今年5月にはカバーアルバム『ただいま。~YURiKA Anison COVER~』をリリースして、ライブもおこなっていたましたが、アニソンシンガーである以上はアニメの歌を歌いたいですし、アニメ作品ありきなところもあるので、前に進みたいけど進められないもどかしさもあって。でも、勉強になった1年でした。

――とは言っても「10月」という目標が明確にあったから悲観的ではないですよね。

 そうです。その目標に向かって、その時にどういう自分になれているか、ということを考えながら過ごしていたので悲観的ではありませんでした。

――歌い方に関してですが、アーティストによってはレコーディングとライブとでは出す声を変えるケースもありますが、その点は?

 例えば「鏡面の波」という曲がありますが、レコーディングしたものがお手本というような感じです。世界観もカチッとしている曲なので、ライブで聴いた時に「CDと違う!」と思われないように大事に歌っています。でも、その一方でデビュー曲「Shiny Ray」はこれまでで一番歌ってきた曲ですし、歌い方や見せ方、動き方は意識して変えています。そうしたライブ感を大事にしつつ、ファンの皆さんはCDを聴いてライブに来てくださるので、そういうところを含めての「YURiKA」感を出したいと思っています。

――以前「アニメファンの気持ちを大事にしたい」と話されていました。その試みに、アニメの物語と重なるところを設けているとも話されていて。

 アニメのテレビ放送が終わったとしても、私たちアニソンシンガーが主題歌を歌うことでもしかしたら新たにアニメを知ってくださる、あるいはなにかの形で見てくれるかもしれない。私たちはそういう役目があると思っています。私の場合だと、『はねバド!』ならライブ中にバトミントンを打つ演出、『宝石の国』なら主人公のフォスになってみたり。「Le zoo」も『BEASTARS』のイメージがあって、今回のライブでは劇伴を使わせて頂いて。それと演劇部の舞台の物語でエンディングでは幕が開くシーンがあって、それも印象的だったので作品を連想した演出のアイデアを出させて頂いて。レゴシに絡めてネイルをグレーしたり、ハルを連想させるようにウサギのイヤリングを付けたり。私はアニメと離れたアニソンシンガーでは意味がないと思っているのでここは大切にしています。でもそうした演出ができるのも支えて下さる、協力して下さるスタッフ、アニメ制作会社の皆さんのおかげなんです。いろんな人が私の信念に協力してくれるからこそできることなので感謝しています。

YURiKA

YURiKA

この記事の写真
YURiKA
YURiKA
YURiKA
YURiKA

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事