WOMCADOLE「あなたの一番になりたい」猪突猛進でメジャーシーンに掲げる旗
INTERVIEW

WOMCADOLE「あなたの一番になりたい」猪突猛進でメジャーシーンに掲げる旗


記者:平吉賢治

撮影:

掲載:19年11月19日

読了時間:約13分

基本的にみんなパッションでいく人間

――そんなみなさまのエネルギーは本作1曲目「FLAG」からまず感じました。歌詞に<淀んだ黒い世界に旗を掲げろ>と、ありますが、“淀んでいる”と感じますか?

樋口侑希 やっぱり満足していないんです! いつだってそうなんです。「だったら旗を掲げればいいやんけ!」と。

――MVでも力強く旗を刺すシーンがありましたね。

樋口侑希 そういうことです。俺達とお客さんみんなでブッ刺しに行こうぜと!

――2曲目の「黒い街」は『閃光ライオット2013』エントリー曲で再録ですね。これはバンドの代表曲と言ってもいいですよね。

樋口侑希 そうです。「黒い街」がきっかけでWOMCADOLEを知ってくれたお客さんって多分いっぱいいると思うんです。でも、この曲はデモでしか出していなかったんです。流通盤でも出したいという思いがずっと心の中にあったので、今回のタイミングでアレンジし直して再録しました。さらに格好良くなっているので注目してほしいです。

――WOMCADOLEのバンドアンサンブルは熱いなかでもパートの役割が非常に明瞭というか、激しい音像でありながら心地良く聞こえますね。アレンジはどのように進めていますか?

樋口侑希 俺がデモを作ってメンバーと共有するんですけど、基本的には4人でスタジオにこもりながら、ああでもないこうでもないと言いながら衝突し合いながら。

――いつも衝突するんですか。

樋口侑希 します! それがなければ俺だけの世界観になっちゃうので、やっぱりバンドはちゃんと4つの矢が中心に集まった時が超強いと思うので。4つの矢がでかい1本の矢になった瞬間、まばらに打つんじゃなくて1本でブチ抜きたいので。

安田吉希 アレンジは、レコーディング前にプリプロを2回やるんです。1回は各々が考えたのを録ってみて、そのあとにパート毎に相談して、その状態で仮録りをして、最終確認してレコーディングに挑むというかたちです。

――かなり密なやりとりもあるのですね。各パートについてですが、まずベースは何色もプレイスタイルがあると感じました。スラッピングにしても歪んだ音色にしても、色んなことをやっていますよね?

黒野滉大 そう、ここまでとはちょっと違うんです。いままでやりたくでもできなかったことを、ここで一気にやったという感じはあります。

――ドラムプレイに関してはとにかくキックとスネアの音が気持ち良いと感じました。

安田吉希 今作から、SUGIZOさんや日食なつこさんのサポートをしておられるドラマーのkomakiさんにドラムテックをして頂いているんです。ちょっと前に、ドラムを教えて頂いたりした方で、今回メジャーに行くし、音にもっとこだわりたいと思ってkomakiさんにお願いしたんです。「この曲はこういう音がいいんじゃない?」と擦り合わせてチューニングして頂いたりして。エンジニアの方もテックの方と昔から知り合いだったので、そこで良い具合に良い音が録れました。

――komakiさんに頼んでやりやすかった部分もありましたか?

安田吉希 やりやすいです! 人柄も良いし、目指したい音の方向をちゃんと理解してくれていて、それをみんなで共有できていたので、そこで良いものが出来たと思います。人に恵まれているというのもあります。

――樋口さんのボーカルスタイルは抑揚が豊かで情念溢れる感じで、心にストレートに響くと感じました。特に意識している部分はありますか?

樋口侑希 昔からそうなんですけど、自分のやりかたしか知らないんです。誰の真似もしていないし…まず俺は真似が下手なので。ギターのコピーはできるんですけど、歌のコピーとか真似はできないんです。だから自分の出し方、自分の声、自分のキーを理解して表現できているので、そこは今後も変わらずやりたいです。

――ギタープレイについてですが、フィードバック音を積極的に入れたりノイズを残したりする生々しさが印象的です。自身のこだわりは?

古澤徳之 俗に言うリードギターはバンドでの「第2のボーカル」とも言われたりもするじゃないですか? ただ、自分のなかではそうではなくて、第2のボーカルになるというよりは、曲がより一層良くなるのであれば、その曲に対してのアレンジを大事にしています。一人よがりなリードギターで足し算をするのではなく、引き算をした上で曲をより良くするということを今作で掴めました。

――そういった各パートのこだわりが“1本の矢”になっているのですね。インディラストリリースの「ライター」はライブのハイライトを飾ることが多い?

樋口侑希 前回のシングルの曲で、歌詞に<戦場>という言葉が入っているんですけど、俺にとってのライブハウスはただの発表会みたいな生ぬるいものじゃなくて、人間と人間を感じ合う場所だと思っていて、そういう意味で直接的に「頑張れよ」とは言わないんですけど、「お互いたぎって燃え上がろうぜ」という、みんなで火を点けるような、炎を上げるような曲を書きたくて作りました。

――<ライターこの俺の心臓に火をつけてくれ>という歌詞がありますが、どんな時に心に火が点きますか?

安田吉希 間違いなくライブの時です! 樋口が歌っているのを聴きながら後ろで演奏していて、「そうや!」と思って火が点いています。

――火の点くようなアレンジが並ぶ収録曲のなか、12曲目の「ミッドナイトブルー」はアコースティックなサウンドのなかにストリングスが入っていますが、この着想は?

樋口侑希 この曲は好きな子に「無理」って言われて、泣きながら街を走り抜けた日に書けた歌詞なんです。その時にもうバイオリンとかも聴こえてくるし、聴こえてきたものは表現したいので。安田に協力してもらって2人でストリングスアレンジをしました。

――明確な理由があってのストリングスアレンジなのですね。最後のトラック「黎」は、アルバムタイトル『黎明プルメリア』にもかかっている曲名ですが、どういったことを歌っている曲でしょうか?

樋口侑希 黎明は“夜明け”というイメージで、プルメリアというのは花の名前です。朝霧に包まれたままのプルメリアの花を好きな子に渡すと願いが叶う、というような花言葉があって。でも樹液には毒があるんです。それはWOMCADOLEっぽいなと思ってめっちゃ好きなんですけど。なんと言うか「手紙を書く」というニュアンスが近いというか、最初に歌詞が出来たので、花束を渡したい人に素直に書こうと思ったんです。

――今作のコンセプトとしても近い?

樋口侑希 WOMCADOLEって色んなことができるバンドだと思っていて。フルアルバムってやりたいことがいっぱい表現できるじゃないですか? だからめっちゃ楽しくやれているし、遊具に頼るんじゃなくて「砂場で自由なものを作ってください」って言われているような気がして楽しかったです。この13曲を全部聴いてもらったら絶対届くと思ってレコーディングしました。

――どの曲にもはっきりとしたコンセプトがあるのですね。7曲目「R-18」のヘヴィなインパクトがたまらないのですが、この曲のコンセプトは?

樋口侑希 まず、18禁の映画を観てオナニーをしたというテーマがあるんです。そのテーマで、別にオナニーをすることは悪いことではないし、狂っているのは俺のほうじゃないんだと、合わせようとしている世界のほうが狂っているんだと思って。それを否定されたりすると、<狂ってなんかいないぜ俺は 狂ってるのは俺の方じゃなくて世界の方さ>というフレーズが出てきて、これを歌にしようと思ったんです。

――<狂ってるのは俺の方じゃなくて~>という部分は他の曲にもかかっていたりする?

樋口侑希 反骨精神というか、満たされていないというのは、根本的に俺という人間がずっとそうなので。だからそれは全曲に共通してあると思います。

黒野滉大 「なにくそ」という気持ちはあります。基本的にみんなパッションでいく人間なんです。

この記事の写真

写真はありません

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事