インストゥルメンタルバンドのSPECIAL OTHERSが7月18日と19日、東京・Billboard Live TOKYOで『SPECIAL OTHERS QUTIMA Ver.26 JAZZ箱Tour2019』をおこなった。19日の2nd STAGEでは、最新曲「Puzzle」など全6曲を披露。SPECIAL OTHERSのセンス溢れるサウンドが、六本木の夜の街を彩った。【取材=榑林史章】

■息の合ったグルーヴが大人の夜を演出

SPECIAL OTHERS(撮影=五十嵐一晴)

 このツアーは、食事とお酒とともにライブを楽しむことができることでも知られる、Billboard Live、Blue Note、Motion Blueといった、ジャズファンにはお馴染みの会場を巡るツアー。各公演2ステージずつ開催され、取材を行ったのは19日の2nd STAGE。Billboard Live TOKYOは、大人が夜を楽しむ街=東京・六本木という場所であることに加え、開演日時は金曜日の夜9時半ということもあり、オシャレでゴージャスなファッションに身を包んだ大人のファンが多数集まっていた。観客が思い思いの食事やお酒を一通り楽しむと、拍手と歓声に包まれてメンバーがステージに登場した。

 やおらセッションが始まると、観客は小刻みに身体を揺らしてリズムに乗る。その流れで1曲目「KHN」へと突入した。これは2006年の1stアルバム『Good Morning』に収録された1曲だ。ギターのリフが鳴り響き、遅れて他の楽器がそれに続く。キーボードの芹澤"REMI"優真が、アグレッシブなソロを聴かせる。ノイジーな音色が刺激的だ。そしてまたリフへと戻り、今度はギターの柳下"DAYO"武史が、ブルージーなフレーズを響かせた。

 間髪入れず、再びセッションが始まる。今度はドラムの宮原"TOYIN"良太が打ち出すリムショットによる細かいリズムに、又吉"SEGUN"優也のベースが重なり、ギターの速弾きやハーモニクスを駆使したプレイで観客を魅了した。

 2曲目には、2012年の5thアルバム『Have a Nice Day』の1曲「ORION」を披露した。アルペジオのキラキラとした雰囲気のギター。シンセの音色が、ピンと張り詰めた雰囲気を醸し出す。淡々と繰り返されるリズムの中で、ギターが奏でるメロディがループするように延々と鳴り響く。時折出てくる〈ラララー〉というコーラスが、どこか民族的な色を与え、日本とは違うどこか異国の地の情景を彷彿とさせた。

 ファンキーな雰囲気のセッションに続き、3曲目には、「Puzzle」が披露された。これは、SPECIAL OTHERSが今年3月のホール・ツアーのときに会場限定でリリースした最新ナンバーだ。耳に残るキャッチーなメロディが、どこか和の要素も感じさせるのは、海外でもライブ活動を行うことで日本人を意識したゆえだろうか。ノリのいい軽快なビート、あえて音をハズした感じのユーモアあるフレージング。SPECIAL OTHERSらしいと言えるプレイが、随所に盛り込まれていた。このあとは、クラシックギターのような指弾きを聴かせるセッションで観客を魅了した。

SPECIAL OTHERS(撮影=五十嵐一晴)

 そして4曲目には、2010年の4thアルバム『THE GUIDE』に収録の「It's my house」を披露した。パワフルなキメで始まるアッパーなナンバー。ジャズビートに乗せて、キーボードが美しいメロディを奏でる。曲中には英語の歌も出てきて、そのキャッチーさが高揚感を沸き立てた。そんなドライブ感溢れる演奏に、ステージライトも赤や黄色など派手な色で4人を照らした。

 MCは、スリリングなセッションとは一転、笑いが満載された親近感溢れるトークで楽しませた。ジャズ箱ツアーになぞらえて「ジャズ箱りましたね!」と、楽しさをにじませた宮原。又吉の衣装をイジるトークで盛り上がり、その様子には高校の同級生4人で結成された仲の良さがにじみ溢れていて、観客も、ステージでワチャワチャする4人を、笑顔で見守っている感じだ。ちなみにこの日は、同級生にちなんだオリジナルのカクテルもバーメニューに加えられていたとのことだ。

 本編最後には、1stアルバム『Good Morning』の表題曲である「Good morning」を披露。アンコールには、2005年にリリースしたミニアルバム『UNCLE JOHN』に収録の「Uncle John」を演奏した。ゆったりとした雰囲気でエモーショナルさのある「Good morning」。どこか60年代っぽさのあるサウンド感とメロディを持った「Uncle John」。4人の完成形が生み出す息の合った演奏と、親近感溢れる雰囲気が会場をやさしく包み込み、穏やかな笑顔に満ち足りた観客は、それぞれ六本木の夜に消えていった。

この記事の写真

記事タグ 


コメントを書く(ユーザー登録不要)