アイデンティティ伝えたい、阪本奨悟 “らしさ”追求した新譜
INTERVIEW

アイデンティティ伝えたい、阪本奨悟 “らしさ”追求した新譜


記者:村上順一

撮影:

掲載:17年10月20日

読了時間:約12分

 シンガーソングライターの阪本奨悟が18日に、2nd両A面シングル「恋と嘘 ~ぎゅっと君の手を~/HELLO」をリリースする。「HELLO」は95年にリリースされた福山雅治の大ヒット曲のカバーで、森川葵がヒロインを務める映画『恋と嘘』の主題歌だ。福山といえば、5月31日発売の阪本のデビューシングル「鼻声/しょっぱい涙」でプロデュースを担当、阪本の新しい一面を引き出した。今作では、いしわたり淳治やNAOKI-T、田中隼人など名立たる音楽家が作詞や編曲で参加。前作とはまた違った阪本の魅力が引き出された、趣のある作品に仕上がった。なかでも3曲目に収録の「ながれ 〜Acoustic ver. 〜」について阪本は「シンガーソングライターとして僕はやってきたというアイデンティティを伝えたい」と強い意思を示した。今作で見せた変化や制作エピソード、前作「鼻声/しょっぱい涙」で福山から学んだことなどを聞いた。

歓声に飢えていた

阪本奨悟

――メジャーデビューして初めての夏はどうでした?

 それが、夏らしい事はあまり出来てないです…。海も行かないですし、あまり外に出て遊ばないんです。日焼けアレルギーで、なかなか日焼けも出来いということもあるのですが(笑)。なので、今年の夏は家で曲を作ってました。その方が楽しくて。

――そうだったんですね。とはいえ、今年はライブで色々な所に行かれましたよね?

 行ってました。TVアニメ『王室教師ハイネ』のイベントで人生2度目の台湾に行きまして。1度目は14歳のときに、テニスの王子様のミュージカルで台湾公演があってそれで行きました。

――凱旋みたいな感じでもあるわけですね。

 まだまだ凱旋なんて言えないですが、台湾にも僕を待っていてくれた人がいて、素直に嬉しかったです。

――ライブといえば6月におこなわれた『Amuse Fes in MAKUHARI 2017 - rediscover -』はいかがでした? トップバッターでの出演でしたが。

 トップバッターということで凄く緊張していたのは覚えています。奈落からステージに上がって登場したんですけど、自分のタイミングで「よし」って出来ないじゃないですか? 出るタイミングがコントロールされてじわじわ始まるみたいな、あのじわじわと奈落から上がってくる感じというのが、今でも本当に忘れられないぐらい凄く怖かったです(笑)。

 でも、お客さんは凄く温かったです。普段、自分はショッピングモールとか、路上でライブをしていますが、あの数のお客さんの歓声を浴びることって当然初めての経験だったので、その量の温かい歓声にびっくりしました。

 1曲目にポルノグラフィティさんの「アポロ」をカバーで歌って、それでお客さんもボルテージが上がってくれたようで、歓声をいただいて。僕自身すごく歓声に飢えていたんでしょうね(笑)。

――歓声に飢えていた?

 あれだけの歓声を浴びたとき、僕が僕じゃないぐらいと思うぐらい、興奮してました。本当に自分じゃない自分というのをあの時に知りました。こんなに自分ってハイになるんだみたいな。

――ポルノグラフィティさんの「アポロ」を選んだ理由は?

 「アポロ」については、僕が小学生の頃から歌っていた曲なんです。『アミューズフェス』の時、ちょうど僕のメジャーデビューのタイミングで。僕のメジャーデビュー曲「鼻声/しょっぱい涙」を歌わせてもらったので、デビューにちなんで、ポルノグラフィティさんのデビュー曲「アポロ」を歌わせて頂きました。

――デビュー曲繋がりだったわけですね。アコースティック1本で歌っている阪本さんと、バンドで「アポロ」をカバーしてる時とギャップがあって凄く良いなと思いました。アコースティックの時は優しい、繊細な印象もあるなか、「アポロ」を歌っているときはロックボーカリストで二面性があるなと。

 ありがとうございます。改めて歌ってみて「アポロ」のような強く印象に残る、聴く人をぐっと掴める楽曲を僕も作っていかなきゃ!って思いました。

「恋と嘘」がなければ書けなかった曲

「恋と嘘 ~ぎゅっと君の手を~/HELLO」初回限定盤

――楽しみにしています。さて、今回の両A面シングルは前作に続き、タイアップがついていますが、楽曲「恋と嘘 ~ぎゅっと君の手を~」は映画を見られてから書かれたのでしょうか。

 まだ映像が上がっていなかったので、台本を読んで制作を進めていきました。この作品がなかったら出来なかった曲だと思ったので、タイトルも「恋と嘘」とつけさせて頂きました。

――作品を読んでどこに感銘を受けました?

 誰かを好きになるだけでもそこには迷いがあったり。もどかしさがあったり、それ故にちょっと空回りしてしまったりとか。誰一人器用な人間がいないというところです。楽曲を作るうえで僕自身も、恋愛経験の中で感じたもどかしい思い出だったり、経験というのを大事に書いていきました。

――この映画のストーリーのように結婚相手を政府が選ぶという世界になってしまったらどうしますか?

 僕だったら反抗すると思います。自分の信念、想いには嘘をつけない性格でして。自分の気もちを器用に立ち振る舞ったり、正直に生きるしか僕はしてこなかったので。おそらく政府に抗うかなと思います。

――以前もインタビューでお話しさせていただいて、意外と頑固なところはありますよね(笑)。

 そうですね(笑)。元々、凄くこだわる所は徹底的にこだわりたい性格です。音楽となるとこだわりが凄く生まれてきてしまいます。去年からすごいプロデューサーさんたちと一緒に作業させてもらう機会を頂けて、あんまり頑固になりすぎていても自分の成長に繋がらないのかなと思ったりしているので、最近は割と柔軟に意見を聞きたいなと思っています。とは言っても自分の中で貫きたい部分は間違いなくあります。

――作詞は、いしわたり淳治さんとの共作で。

 僕が最初に書いた歌詞を、いしわたりさんにブラッシュアップして頂きました。歌詞を作る上の道筋と言いますか、凄く簡潔にわかりやすく、かつ論理的に説明して頂けて勉強になりました。Aメロ、Bメロ、サビなど一つのブロックごとに、どういう風に内容を書いていけば、楽曲の展開というものが聴く人にも伝わりやすいものになるのかというものです。なので、AメロBメロはいしわたりさんのアイデアがあって活かされています。いしわたりさんのような方々の意見というのは僕も凄く刺激的な経験でした。

――この楽曲でご自身が気に入ってる部分はありますか。

 サビの一行目<ぎゅっと君の手握りしめる>はこの楽曲の持ち味になっていると思います。1サビと2サビ、ラストのサビも全てのサビの始まりがこの一行なのですが、それでも楽曲のAメロBメロで展開させる事によってそれぞれが違う風に聴こえます。ここをあえて同じ導入にすることによって楽曲に展開が感じやすくなっていて、一番のお気に入りの言葉です。

――私が印象に残っているのが、<50年後の僕ら>という箇所なのですが、今の阪本さんは50年後のイメージできてますか?

 74歳ですからイメージはあまりないです(笑)。1人で生きていてもつまらないので、理想は家族がいて、孫がいてというのが一番幸せなのかなと思います。あと、絶対に音楽は手放していないと思います。この先どうなるかわからないですけど、音楽だけは続けているような気がします。

――レコーディングはいかがでしたか?

 楽曲が凄く繊細なんです。雰囲気も情緒もあるアレンジですし、タンバリンやちょっとしたシェイカーとか、ブリッジにバスドラムが出てくるぐらいなんです。その他の打楽器って1個か2個ぐらいの音しか出てこないんです。ほぼアコースティックギター2本とピアノがリードしてるアレンジになっているんですけど、そのため歌を録るうえでは繊細でした。

 わかりやすく歌うととてもポップに歌う事も出来るんですけど、そうるすると楽曲の持つ雰囲気、情緒というのがちょっとずつ失われていくことにも繋がってしまう。そことのバランスのとり方というのがレコーディングのときは凄く繊細な楽曲でした。集中力が凄く試された、そんな繊細なレコーディングでした。

――ライブだとまた変わりますよね。

 そうですね。全然環境が違いますから。やっぱりライブで歌うとなると、その一発勝負なので。ちょっと「今の歌い直していいですか」とはできないですから(笑)。現在4〜5回ほどライブを歌わせてもらっているんですけど、最初に歌ったときよりも自分の体に染みついてきた感覚はあります。

福山さんは奇跡の人

阪本奨悟

――福山雅治さんの「HELLO」も収録されていますが、歌ってみた率直な感想は?

 おこがましいのですが、歌ってみて改めて本当に素敵な曲だなと。僕なんかが言うのはすごく烏滸がましいですが、こういう曲が書ける福山さんは天才なんだなと改めて思いました。

――原曲とキーは同じですけど、声のトーンが違うので、また違った趣がありますね。この楽曲も学生時代に歌っていたり?

 歌っていました。僕の母親が福山さんのファンで、楽曲を車内などで流していたので、僕もよく口ずさんでました。自分には馴染みのある楽曲だったので。普通はその曲を覚えるために一生懸命に練習をすると思うんですけど、「いつでも歌えます!!」という気持ちではいました。

――前作で福山さんと共同作業されて、歌に対する方法論など様々な考えとか入ってると思うのですが、今作で活きているところはありますか。

 あります。前作の「鼻声」をレコーディングしてたときに、僕は熱唱気味に励んでいたんですけど、「もうちょっと普段の喋っているトーンで歌ってみたら」と言って頂き、いざ歌ってみると凄く親近感を覚える歌で、歌の自分の引き出しみたいなものを広げて頂いた感覚があって。

 その中で「HELLO」でも“阪本奨悟らしさ”というのをどう出せるかを考えながらレコーディングに挑戦ました。「鼻声」のレコーディングを思い出して、肩の力を抜いて歌った方が自分らしさが、カバー楽曲でも出せるんじゃないかなと思い、あえてリラックスして自由に歌いました。

――喋るトーンで歌うというのは難しそうです。阪本さんから見た福山さんの凄さはどこにあると思いますか。

 僕なんかが語るのは恐れ多いですが、もう、ありすぎてどこを言えば良いかわからないです(笑)。福山さんは奇跡の人だと思います。才能に満ち溢れた人なのに、音楽や役者にも向き合って、そうしたひたむきに向き合っていく姿が本当にすごくて。アーティストとして学ぶところがありすぎる存在です。

――確かにプロになると楽しいという気持ちだけでやっていくのは、凄く難しいことだと思います。阪本さんはメジャーデビューして今の気持ちはいかがですか。

 生みの苦しと言いますか、音楽を作るうえで辛いなと感じる時もあります。でも、楽曲が出来て、良い曲だって言って頂けると凄く嬉しいですし、結局それの繰り返しなのかなという気はします。

――辛さの先にもっと良いことがあるわけですね。それでは、「HELLO」の歌詞で気に入ってる部分はありますか。

 <恋人の予感>というフレーズです。<特別な視線>とか、<恋人の予感>ということを見るだけで連想できる、想像させてくれる言葉だなと思っていまして。凄くキャッチーな言葉だなとずっと思っていました。この部分では歌でフェイクを入れさせてもらいまして。フェイクでこの歌詞を際立たせたいなって思ったので、原曲のメロディーとちょっと変えて歌っています。自信を持って自分がやりたいと思った歌い方をしています。

――そこはぜひファンの方にも注目して聴いてほしいポイントですね。「HELLO」はMVも撮られています。草原で、楽曲にあった爽やかな感じに仕上がっていて。ロケ地はどこでしょうか?

 あれは山梨県の河口湖周辺なんです。凄く空気が綺麗で初めて見た壮大で気持ちの良い場所でした。めちゃくちゃ虫はいっぱいいましたけど(笑)。

――撮影でのエピソードはありますか。

 自然豊かな場所なんで近くにトイレが車に乗って10分ぐらい行った所にしかなくて…。なので、結構トイレに悩まされました。昼休憩が終わってからの撮影が一番大変でした。

シンガーソングライターとしてのアイデンティティ

阪本奨悟

――「ながれ_〜Acoustic ver.〜」は昨年出されたミニアルバム『Fly』に収録されていたナンバーです。この曲は難産だったみたいですね。

 これは単に当時の僕の実力不足です。どんなテーマで書けばいいのかすら最初はわからなくて。伝えたいことって今になれば、世界を変えてやるとかそんな大きな事じゃなくても良いと思っていて。

 当時は「伝えたいことはなんだろう?」とそういった漠然とした事ですら迷いがあって。二転三転しながらブレブレな状態の時期が続いていました。なので歌詞を途中まで書いて、作ってはまた一からやり直しての繰り返しでした。

――歌詞の内容も沢山あったんですね。

 沢山ありました。もう山のように書いていましたから。毎日、ピアノに向かい作っていましたけど、結局その日に書いた歌詞を次の日に見ると、「これはダメだ」と…。沼にはまってました。

――紆余曲折の中で完成形の詞が降りてきた瞬間これだと。

 実はテーマ変わっていく中で、その都度、プロデューサーの方やスタッフさんに見せていました。その中からこの言葉良いんじゃないかって、ピックアップして組み立てていきました。そこからテーマが定まっていったので、一気に出来た感じではなくて。

――その時の色んな想いが1曲に集約されているんですね。

 はい。あの頃の自分の迷いとか悩み、葛藤がそのまま落とし込めた楽曲になっています。なので凄く思い入れがあります。やっぱり、改めて去年上京してきて『Fly』というミニアルバムを出せて、あの頃の自分を残せたことが幸せな事だなと思います。

 「シンガーソングライターとして僕はやってきた」というアイデンティティを、映画を観て「恋と嘘_~ぎゅっと君の手を~/HELLO」で僕を知ってくれた方にも、「こういう歌を歌ってきた人間です」というのを、この「ながれ」で知ってもらいたくて収録させて頂きました。

――そのエピソードを聞いてなお一層、思うことがあるのですが、前作では、歌詞を福山さんにインタビューされるかたちで引き出してもらったと聞きましたが、今作ではいしわたりさんと共作で新たな表現方法に触れました。今の阪本さんがアーティスト活動の第一章と例えるなら「言葉探し」のような気もします。こうして振り返って、ご自身では、歌詞の表現方法が変わってきてると感じますか?

 その実感は凄くあります。以前書いていた歌詞よりは、もっと自分が恥ずかしくて出したくなかった部分を今はさらけ出して、心の扉をオープンにした状態で楽曲作りが出来ていると感じています。

――そう考えると、早くから次回作が楽しみになっていきますね。新たな表現方法を身に着けた阪本さんが次作でどういう思いを、どういう世界観を、歌詞やメロディーと表現するのか、と。

 そういって頂けると嬉しいです。でも、今は目の前のことをしっかりやっていきたいと思います。

【取材=村上順一/冨田味我】

作品情報

2nd シングル(両A面シングル)

「恋と嘘 〜ぎゅっと君の手を〜/HELLO」
10月18日リリース

収録楽曲

1. 恋と嘘 〜ぎゅっと君の手を〜 映画「恋と嘘」挿入歌
2. HELLO <映画「恋と嘘」主題歌>
3. ながれ 〜Acoustic ver. 〜
4. 恋と嘘 〜ぎゅっと君の手を〜 (instrumental)
5. HELLO (instrumental)

・初回限定盤(CD+DVD) 1,800円(税抜) 品番:AZZS-70
<DVD収録内容>
恋と嘘 〜ぎゅっと君の手を〜 (Music Video)
HELLO (Music Video)

・通常盤(CD only) 1,200円(税抜) 品番:AZCS-2069

この記事の写真

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事