佐野元春主催イベント「THIS!」アジカン後藤や七尾旅人ら出演

「THIS!オルタナティブ 2017」
佐野元春主催の音楽イベント「THIS!オルタナティブ 2017」が、3月25日に大阪・フェスティバルホールで開催される。佐野元春 & THE COYOTE BAND、アジアン・カンフー・ジェネレーションの後藤正文(Vo、Gt)によるソロプロジェクトであるGotch & The Good New Times、サニーデイ・サービス、カーネーション、中村一義、七尾旅人の6組のアーティストが出演する。佐野は出演ミュージシャンについて「賞賛されるべき音楽を鳴らしてきた」と太鼓判を押した。
「THIS!」は1996年から3年間、佐野元春がキュレーターとなって開催した音楽イベント。アーティスト個人が主催するイベントの先駆けとして、当時デビューして間もない、Dragon Ash、エレファントカシマシ、the pillows、フィッシュマンズ、ソウル・フラワー・ユニオン、トライセラトップス、山崎まさよし、UA、小谷美紗子、そしてCoccoなどが出演していた。
同イベントは作年夏、18年ぶりに復活した。昨年は「祝!18歳選挙権」と題し、新たに選挙権を得た学生、社会人を無料で招いた。そのステージ上でイベント「THIS!」を定期的に続けていくことが宣言され、今回の大阪での開催となった。
以下「THIS!オルタナティブ2017」開催にあたり、佐野によるメッセージ
ーードイツの戯曲家、ベルトルト・ブレヒトは言った。「良き読者を捕まえろ」15歳。ソングライター初心者だった自分はその言葉に共感して手帳に書きとめた。
目的ははっきりしていた。
娯楽とアートを同居させる。
そのためには、自分の歌は自分で書く、自分で演奏する。
パーティーを楽しみたいなら自分の権利は自分で守るということだ。
どんな世界でも生き残っていくのは簡単じゃない。ここに集まってくれたバンド/ソングライター。彼らに共通するのはタフだということ。80年代、90年代にデビューして、自分のやり方で曲を書き、創作における自分の権利を守り、誰が文句を言っても自分のスタイルを貫き、賞賛されるべき音楽を鳴らしてきた。
今回のイベント「THIS! オルタナティブ2017」ではそんなソウル・サバイバーたちの勇姿を讃えたい。
ここに、あいかわらず古くて新しい問いがある。
「僕らが見ているあのメインストリームとは、真のメインストリームなのか?」
その答えは、常に聴き手の中にあるのだと、僕は思う。
ある目的を持って書かれた曲と、それを求める聴き手との幸福な邂逅を求めて。
合言葉はたったひとつ。
「良き聴き手を捕まえろ」ーー
なお、チケットは2月25日から発売される。先行受付などの情報は近日、イベント公式サイトで発表される予定。
■公演概要
佐野元春 presents「THIS!オルタナティブ 2017」 日時:3月25日 開場午後4時/開演午後5時~ 出演:佐野元春 & THE COYOTE BAND、Gotch & The Good New Times、サニーデイ・サービス、カーネーション、中村一義、七尾旅人 |