紅白リハーサルに臨んだ紅組司会の有村架純

 第67回NHK紅白歌合戦の紅組司会、有村架純の″茨城弁″が称賛を集めている。

 31日放送の第67回NHK紅白歌合戦。紅組司会を務める有村は、来年春に放送されるNHK連続テレビ小説「ひよっこ」のヒロインを演じる。茨城県から集団就職で上京した女性を描いたストーリーで、有村は茨城弁に挑戦している。

 白組司会の相葉雅紀から「聞きたいなってみんなが言ってる」などと″茨城弁″のリクエストを受けた有村。ハニかんだ笑顔を浮かべながら「わかりました」と鋭いまなざし。そして、「はじめでの、こうはくのしかいで、きんちょうしてるけど、どうすっぺ」とイントネーションを含めて″茨城弁″を披露した。

 この有村にネット上は反響。「茨城弁が似合いすぎる有村架純」「有村架純たんの茨城弁可愛いっぺ!」「こんなに可愛く言える子いるんだ」「茨城行きたくなった」などと″可愛い″と称賛を集めている。

 31日午前の「通しリハーサル」では、相葉からのフリに「本番で…」と照れた様子で応えていた関西出身の有村。可愛すぎる″茨城弁″でファンを悶絶させた。

この記事の写真

ありません

記事タグ 


コメントを書く(ユーザー登録不要)