「RockCorps supported by JT 2016」ロゴ

「RockCorps supported by JT 2016」ロゴ

 音楽×ボランティアムーブメント「RockCorps」が、福島県あづま総合体育館で「RockCorps supported by JT 2016」として開催される。同イベントは3年連続3回目の開催。参加者は、4時間のボランティア活動をすると、アーティストの音楽イベント“セレブレーション(ライブイベント)”に参加することができる。14年にはNE-YO、コブクロ、May J.、flumpool、2015年には中島美嘉、PUFFY、HOME MADE 家族、will.i.amなど出演した。延べ7,383人が参加した。

「RockCorps」とは、音楽の力を使って“企業”と“地域社会”と“人々”を結び付け、「楽しみながら、気軽に参加できる社会貢献の形」を提案し、人々の社会貢献活動への参加を推進する新しい社会貢献のカタチとなった「RockCorps」。2005年のアメリカでの初開催で幕を開けたRockCorpsは、これまでに世界10カ国、約16万人以上が参加、合計60万時間以上のボランティア活動を創出した、巨大な社会貢献活動のムーブメントになった。

 参加者は、4時間のボランティア活動をすると、アーティストの音楽イベント“セレブレーション(ライブイベント)”に参加することができ、過去にはレディー・ガガ、リアーナ、マルーン5など世界的に人気のあるアーティストが出演してきた。

 3年連続3回目の開催となる「RockCorps supported by JT 2016」は、東日本大震災から5年目を迎えるにあたり、「復興支援」を中心としたボランティア活動を行っていく予定。「RockCorps supported by JT」が行ってきた過去2年間の社会貢献活動全体では、ボランティアイベントを計280回開催、42都道府県におよぶ日本全国から7982人が参加、3万1928時間分のボランティア活動を創出した。

 うち、被災地域における ボランティア活動は、東京ドーム約45個分の面積となる福島県沿岸部の清掃や、1万5千枚に上る被災写真を修復する等の活動を行ってきた。プロジェクトの締めくくりとなる音楽イベント“セレブレーション(ライブイベント)”には、ボランティア活動を行った参加者たちが、あづま総合体育館(福島県福島市)に集結。

 14年にはNE-YO、コブクロ、May J.、flumpool、15年には中島美嘉、PUFFY、HOME MADE 家族、will.i.amが出演し、延べ7383人が参加した。

ボランティア活動の詳細および参加アーティストは、後日発表予定。

この記事の写真

記事タグ 


コメントを書く(ユーザー登録不要)