「林修の初耳学」米津玄師、ミセス、桑田佳祐の永久保存版インタビューSP放送

「日曜日の初耳学」
6月15日22時20分から放送のMBS/TBS系「日曜日の初耳学」は、林修の心に残った米津玄師、Mrs. GREEN APPLE、サザンオールスターズの桑田佳祐3組のトークを厳選。『トップアーティストの永久保存版インタビューSP』を届ける。
林修が“時代のカリスマ”と対峙する大人気企画「インタビュアー林修」で行われた珠玉のトークの中から、日本の音楽業界をけん引するトップアーティストのインタビュー3つを厳選して放送。
米津玄師は、大ヒット曲制作当時の感情を自身の言葉で言語化。「Lemon」に込めた亡き祖父への想い、「パプリカ」制作時の苦しみを払拭してくれた巨匠・宮﨑駿の存在…。行き詰まった時の意外な対処法も告白!
Mrs. GREEN APPLEは、大森元貴が楽曲制作の裏側や自身の性格をぶっちゃけ!「イントロから思いつく」など独特な制作スタイルに加え、大森が林に感じている“意外な共通点”とは!?
国民的ロックバンド・サザンオールスターズの桑田佳祐は、<インタビュアー林修>のためだけに行った3時間の超ロングインタビューから珠玉の内容を厳選してお届け。国内最大級全国75万人を動員したツアーの舞台裏に加え、知られざる名曲誕生秘話、さらにスタジオで作詞作曲・歌唱した即興ソングも。
■<インタビュアー林修>トップアーティスト3組のインタビューSP!
「Lemon」の大ヒットで日本を代表するトップアーティストのひとりとなった米津玄師。YouTubeでの同曲再生回数は9億回を突破と、その才能は日本国内のみならず世界からも愛されている。そんな米津は、この<インタビュアー林修>がトーク番組初出演!「Lemon」制作中に亡くなったという祖父への想いと今も胸に残る“原風景”、「パプリカ」制作時に抱えていた違和感と、それを払拭するきっかけになったジブリと“心の師”宮﨑駿監督の存在。さらに、米津の歌詞にたびたび登場する“影”が意味するものとは…。世界的ヒット曲が生まれるまでの心の葛藤、歌詞に込めた想いがありのままに語られた、珠玉のトークを送る。行き詰った時は「寝ます」と言い切る米津の、残念すぎる失敗談とは!?(2024年8月25日放送)
先月、国内最大の音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」で初代・最優秀アーティスト賞を受賞するなど日本の音楽シーンを席巻する3人組バンド・Mrs. GREEN APPLEが3人そろって登場したトークも送る。「サビから思いつくこともない」など“ミセス”ならではの独特な曲作りの裏側を明かすほか、2020年、人気絶頂のなかで下した“活動休止”の決断、そして、「活動中より忙しかった」という活動中止期間中の意外過ぎる過ごし方まで…あっけらかんと打ち明ける。「『青と夏』っていう楽曲を歌ってたりするんですけど、あんな青春送ったことないので」とぶっちゃける大森元貴が以前から感じていたという林修との意外な共通点に、林修も思わず納得!(2024年9月15日放送)
そして約半世紀にわたり音楽界の第一線で活躍し続ける国民的ロックバンド・サザンオールスターズのフロントマン、桑田佳祐がじっくり語った番組史上初の2週連続・3時間にわたる超ロングインタビューも登場! 今年1月に始まった全国ツアーを走り抜き、3月にサザンオールスターズとしてリリースしたアルバム「THANK YOU SO MUCH」も話題の桑田が語ったのは、「人生の中で一番幸せ」を感じる瞬間について、そして数々の楽曲の歌詞にも表れている地元・茅ヶ崎への郷愁。さらに、行き場のない感情から生まれた名曲「真夏の果実」の制作秘話も語られる。「意図しないものは強い」という言葉が示す、桑田ならではの哲学とは――。ムチャぶりに応えて生まれた奇跡の“即興ソング”も。(2025年4月13・20日放送)
音楽界を牽引するアーティスト3組の世界観が覗ける貴重なインタビューを詰め合わせた60分。
番組情報
「日曜日の初耳学」 MBS/TBS系全国ネット放送
2025年6月15日(日)22時20分~23時14分 OA
◆出演者
[MC]
林修
[VTR出演]
サザンオールスターズ 桑田佳祐、米津玄師、Mrs. GREEN APPLE (大森元貴、若井滉斗、藤澤涼架)
[ゲスト]
澤部佑(ハライチ)、田村淳 <50音順>