北野武監督、ネットのスピード感に飲まれ「映画の『間』ではなくなった」
『Broken Rage』ベネチア国際映画祭
北野武監督、浅野忠信、大森南朋がイタリア時間6日、イタリアで開催の『ベネチア国際映画祭』に出席した。
【動画】ネットのスピード感に飲まれ「間が壊れた」とも明かした北野監督
Amazon MGM スタジオ製作の Amazon Original 映画『Broken Rage』が第81回ベネチア国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門(特別招待作品)に選出され、イタリア現地時間9月6日に初上映された。
ベネチア国際映画祭への正式出品は、日本の配信動画作品として初の快挙となる。なお、本作はPrime Videoで2025年に世界配信を予定だ。
その作品性で世界中から賞賛を浴び続けている北野武氏が監督・脚本・主演を務める本作は、北野氏の構想をもとに「暴力映画におけるお笑い」をテーマに制作された。前半では、警察とヤクザの間で板ばさみなった殺し屋が生き残りをかけて奮闘する、裏社会を舞台に繰り広げられる骨太のクライムアクション。後半は、同じ物語でありながら、前半と同じ物語をなぞるコメディタッチのセルフパロディに。主人公の殺し屋・ねずみをビートたけしが演じている。
世界中から100人以上の報道関係者が詰めかけ満員となった公式記者会見で北野監督は、「劇場の人向けではなくTV画面で観る人向けて今までやってみたかったことをテストでやってみた。気楽に撮ってみたら、まさかこんな(ベネチアに来る)ことになるとは。もっと真剣にやるべきだったな」と作品が生まれた経緯を“北野節”交じりに語り、会場を沸かせた。
62分の尺の中で2部構成となっている本作について、「実際にインターネットをみたりして意外に規制が外れて『よくこんな悪口が言えるな』と楽しくみているが、スピード感に飲まれているのか、(本作の編集にあたり)映画の<間>じゃなくてインターネットの<間>になった」と、実験的な作品になったことを語った。
北野監督の新たな挑戦を感じられる中でも、「暴力もお笑いも感情を揺さぶるもの。人に対する衝撃という意味では、お笑いも暴力である。暴力的なものなのか、愛なのか、日常的なものなのか、観る人によって違うのは映画や絵画などのアート。人が気付いていないことを、これが暴力だ、これが愛だとピックアップするのが大事なんだと思う」と、スタンダップコメディアンからキャリアを始めお笑いの頂点に立ちながら、世界有数の映画監督として今なお活躍される北野監督だからこその観点で<暴力におけるお笑い>というテーマについて語った。
浅野忠信は北野監督との仕事について「武さんのような、違うところで活躍されていた方が映画に来て、まっすぐな目で我々に向き合ってくださるっている気がするんですよね。そうすると他の映画監督とは全然違う要求をされるので、役に対して応えていく作業を現場でしていかないと北野監督が認めてくれないということがわかったので、役に対する取り組み方が変わったなと。前作の『首』にしても今回の(Broken Rage)にしても常に新しいことにチャレンジしている姿勢も含めて俳優として学ぶことが多かった」。
大森南朋は北野組の撮影現場について、「武さんの横にずっといることが出来て、浅野君と一緒にお芝居できて、撮影の日々は本当に毎日楽しかったです。(後半のパロディパートの撮影では)生意気ながらも『武さんにもちょっと笑ってほしい』という気持ちで撮影に挑んだんですけど、なかなか出来なくて苦労しました」と振り返った。
北野監督の新たな挑戦に応えた浅野と大森について北野監督は、「この二人は、おれが将来すごく期待している人たちなんで、すごく一生懸命にやっていただいて、いずれは映画界を引っ張っていく日本の役者さんだと思ってますんで、みなさんも心に留めておいてください。」と現場の海外メディアに向けて絶賛すると、会場からは拍手が起こった。
- 1
- 2