[写真]サザンオールスターズが4年代連続1位

10年ぶりアルバム「葡萄」で4年代連続1位の快挙を成し遂げたサザンオールスターズ

 サザンオールスターズが、約10年ぶり通算15作目のオリジナルアルバム『葡萄』(3月31日発売)で、1980、1990、2000、2010それぞれの年代でチャート1位を獲得した。4年代連続1位獲得はグループとしては初めての記録。また、桑田佳祐にとっては、ソロ・グループともに達成となり、ソロとしては史上初の快挙となった。

 発売初週は30万枚の売り上げた。13日付オリコン週間アルバムランキングで初登場首位を獲得。サザンにおけるアルバム首位は、05年10月発売の『キラーストリート』以来通算で17作目。

 年代別では、80年代は『タイニイ・バブルス』『ステレオ太陽族』など計7作で、90年代は『Southern All Stars』『稲村ジェーン』など計7作で、00年代は『バラッド3~the album of LOVE~』『キラーストリート』の2作で首位。今回、10年代初のアルバムとなる本作でも首位となった。

 これまで4年代連続でのアルバム首位(オリジナル、ベストなどすべて対象)は、徳永英明、桑田佳祐、山下達郎、松任谷由実、氷室京介、竹内まりやの計6組が達成しているがいずれもソロアーティストで、グループとしては史上初。なお、1970年のアルバムランキング発表開始以降を対象。

 ボーカルの桑田佳祐にとっては、ソロ・グループともに達成となり、これは個人として史上初の快挙となった。

 さらに、サザンオールスターズは、80年代・90年代・00年代・10年代とオリジナルアルバムで首位となっており、これはソロアーティストを含めても竹内まりや(80年代~10年代)に続く史上2組目の記録となった。

 本作『葡萄』には、「東京VICTORY」「ピースとハイライト」のシングル曲に、『WOWOW 2015』CMソングの「アロエ」、TBS系日曜劇場『流星ワゴン』主題歌の「イヤな事だらけの世の中で」、NHK 放送90年イメージソングの「平和の鐘が鳴る」など全16曲を収録。

 タイトルの「葡萄」について桑田佳祐は、「葡萄」という字面にまずインスピレーションを感じ、葡萄の葉が心臓、房が乳房、つるが人に巻きつく感じにそれぞれエロティシズムを連想させたことが、このタイトルに結び付いていった」と語っている。

この記事の写真
[写真]サザンオールスターズが4年代連続1位

記事タグ 


コメントを書く(ユーザー登録不要)