INTERVIEW

細田佳央太

「すごく恵まれている」活動の原動力:『ねこ物件』で立花修役


記者:木村武雄

写真:木村武雄

掲載:22年08月03日

読了時間:約5分

 細田佳央太が出演する映画『劇場版 ねこ物件』が8月5日に公開される。人付き合いが苦手な猫好きの主人公・二星優斗(古川雄輝)が、祖父の死をきっかけにシェアハウスを始める物語。入居条件は「猫に気に入られること」。細田は最初に入居する司法浪人生・立花修を演じている。劇場版では新たな物語として描かれる。細田と言えば、映画『町田くんの世界』で主人公を演じて以降、活躍目覚ましく、『ドラゴン桜』(TBS系)で東大合格を目指す生徒の一人・原健太役を、『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』(日本テレビ系)では盲学校に通うヒロインの同級生・青野陽太役を好演したことでも記憶に新しい。本作では猫好きの司法浪人を好演。ドラマ版を経て劇場公開を控え益々盛り上がりを見せる本作への想い、そして活動の原動力を聞いた。※ドラマ版をベースに取材。【取材・撮影=木村武雄】

立花修の立ち位置

――出演が決まった当時の心境は?

 嬉しかったです。ただ僕自身、猫を飼ったことがなくて。修は猫を飼ったことがなくて、でも心の底から猫が好きで、そういう部分も含めどう猫と接していこうか不安はありました。

――その猫との撮影は?

 毎日癒されました。見ているだけでも可愛いですし、猫を優先に撮っていくというのが前提にありましたので、そういう意味では猫のためにチームが動いていた感じもあって、団結感がありました。

――猫との撮影はスムーズに行きましたか?

 いや、スムーズではなかったです(笑)。演者側の撮影が終わっても次の日に猫だけを撮ることもありました。思い通りに行かないというのはスタッフも含め全員が分かっていましたし、大変と思う人はいなかったと思います。

――立花修役をどう捉えていましたか?

 衣装合わせの時に監督からも言われましたが、優斗の右腕的な存在だと思っていて。同居する人数が増えてきて、会話が5人のクロストークになったときにも最終的に判断するのは優斗ですが、それまでに話をまとめ上げるのは修なので立ち位置としてはっきりしていました。それを中心に作っていきました。

――普段の役作りは?

 あまり変わらないです。まず第一に役作りを一生懸命にするというのがありますが、お芝居は言ってしまえばウソでもあるので、それをいかに事実に見せるか。そのためには良い意味でリラックスしてセリフを話したり、行動に移してみることを意識しています。

細田佳央太

細田佳央太

男子のノリ

――古川さんを始め、同居人との撮影は?

 ドラマでは撮影が進むにつれて同居人が増え親密度も深まっていったので、後半にかけてどんどんワイワイしていました。だからこそ男子のノリが出た瞬間もありました。古川さんはずっと落ち着いて、最初から最後まで変わらず引っ張ってくださいました。僕を含めた人見知り勢がはっちゃけ始めたのは後半になってからで、そうなってからは「シェアハウスしてるんだな」といういい雰囲気になっていった感じでした。

――優斗との最初のシーンの裏側は?

 少なからず修は優斗よりも人馴れはしていると思いますが、初対面の人に対する緊張もありますし、シェアハウスには特別なルールがあって、猫に決めてもらうところもあったので、最初の歯車の噛み合わなさはわりと自分の状態に身を任せられました。僕自身もオフの時は緊張しいなので、そこは自分のテンション感を変に考えることなくいけました。

――細田さんが思う見どころは?

 猫好きの方も楽しめる猫に寄り添った作品になっていると思いますし、飼ったことがない人にも猫と暮らすことでどういう影響を受けるのか、猫は本当に素晴らしい動物なんだということを改めて気づかせてもらえる作品になっていると思います。人と人との距離感も縮めてくれますし、個人にも影響を与えてくれる。そういうことが感じられるぐらい丁寧に描かれています。

細田佳央太

細田佳央太

原動力

――優斗のセリフ「変化を楽しめるだろうか」にちなみに、細田さんは変化を楽しめるタイプですか?

 正直、どうしたって最初に感じる変化は言い換えれば違和感だと思いますので、たぶん、すぐには適応できないんじゃないかと思います。特に文化的なことだったり、自分がずっとやってきているルーティンはその変化にはすぐに乗れない気がします。僕自身は流行に疎いですし、流行に対する興味もそんなにあるわけでもないので難しいんじゃないかなと(笑)。

――ただ俳優業という職業は変化の連続でもあって。

 それはすごく感じます。この5年でも作られる、求められる作品の内容が変わってきていますし、いろんな人に認められている映画の種類も変わってきている気もしますので、そういう意味では柔軟に対応していかないといけないと思っています。

――そんな細田さん、『ドラゴン桜』での好演も記憶に新しいです。

 目に見てわかりやすかったのがSNSで、数字の上がり方がすごかったです。それだけ多くの方々に届けられたと実感して嬉しかったです。ありがたいことに、僕を見ただけで「この子ね」と少しですが認識されるようになって、僕は自分の名前ではなく役名で覚えてもらえる方が嬉しいので、健太(ドラゴン桜)だったり、青野君(恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~)だったり、そういう名前で呼ばれるのは嬉しいですし、役柄のイメージが一つの作品だけではないという見られ方になっているのは嬉しいです。

――すごく充実しているように見えます。

 ここ1、2年で、人や作品を含めたくさんの縁に巡り会えることができましたし、すごく恵まれた期間で、1つ1つの現場で学ばさせてもらっていることが大きいです。同世代、同い年で自分よりもできる方はたくさんいるので焦りもありますが、それでも「まだハタチだし」って年齢がわりと気楽にさせてもらえることもあるので、今後が楽しみです。

――そのなかで原動力は?

 芝居ができる場を頂けていることのような気がします。コロナ禍に関係なく、この仕事を続けられる、お仕事を頂ける、芝居ができる場に自分が行けるということ自体が当たり前ではない仕事なので、そこが原動力になっています。本当にありがたいです。

細田佳央太

細田佳央太

(おわり)

この記事の写真
細田佳央太
木村武雄
細田佳央太
細田佳央太

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事