<記者コラム:オトゴト>
 ここ最近、音楽の聴き方について考えている。というのも、自分は音楽を聴く時間は移動中が圧倒的に多いことに気がついた。家ではスピーカーで聴いているが、そんなに長い時間、部屋にいるわけでもない。

 となると、移動中のその時間は貴重なものになると思い、ならばちょっとでも良い音で聴きたいという欲求が生まれてきた。イヤフォンにしようか、ヘッドフォンにしようか未だに迷っているわけだが、おそらくサウンド自体は口径が大きいドライバーを使用している、ヘッドフォンに軍配があがると思われる。デメリットはヘッドフォン自体がイヤフォンよりは大きいので嵩張るということ。

 そのデメリットは割と我慢できそうなので、ヘッドフォンに照準を絞っている。そこで色々調べてみると良いものは値段が高価。とは言っても試してみないことにはと思い、某家電量販店へ。リーズナブルなものから30万近いものまで多種多様。

 とりあえず、なぜか手軽に試せそうなところにあった20万円のモデルを試聴。さすがと言った音質と音場感。今自分が使っている1万円強のヘッドフォンとは音の圧迫感や広がり方がまったく違う。割とスピーカーで聴いてるのに近い感覚を感じることができた。そして、隣に同メーカーの30万円のモデルがあったので恐る恐る試聴。解像度がまったく違って、さらにエアー感を含んだリッチなサウンド。

 約10万円という大きな差があるが、これを適正な価格差だと思うかは人それぞれだと思うが、個人的には30万円のモデルの方が圧倒的に魅力的だった。しかし、ヘッドフォンにこの値段は現実的ではないし、持ち歩くのには抵抗がある。聞けば、このクラスは家でくつろぎながら使用することを前提としているようだ。

 あるレコーディングエンジニアは、スピーカーでこれぐらいの音質を構築しようと思ったら50万以上はかかるという話を聞いたことがある。そこに今度は部屋の音響が加味され、もっとハードルは上がるという。それを考えれば30万は安い買い物なのかもしれない。10年は使うと計算して1カ月で2500円、1日約83円と考えれば確かにそう高くもないと思えてしまうから不思議だ。【村上順一】

この記事の写真

ありません

記事タグ 


コメントを書く(ユーザー登録不要)