山﨑賢人「アンダーニンジャ」原作者からのサプライズイラストに感激「すげ〜」
映画「アンダーニンジャ」 三大都市 忍者行脚舞台挨拶
山﨑賢人と浜辺美波が2月6日(“忍務の日”)に、大阪、名古屋、東京で行われた映画「アンダーニンジャ」 三大都市 忍者行脚舞台挨拶に登壇した。主演 の山﨑賢人とヒロインの浜辺美波が「忍者のように素早く移動し、1日に三大都市で舞台挨拶を行う」という忍務を遂行。撮影エピソードが各都市で語った。東京では本作で雲隠九郎が潜入するクラスの担任役シソンヌ・長谷川忍がMCを務めた。
【写真】山﨑賢人浜辺美波、映画「アンダーニンジャ」 三大都市 忍者行脚舞台挨拶の模様
現代社会に潜む新たな忍者像を描いた漫画「アンダーニンジャ」(講談社「ヤングマガジン」連載)。「アイアムアヒーロー」などの数々の話題作で知られる漫画家・花沢健吾氏の最新作を実写映画化。福田雄一監督が斬新なアクションとコメディを駆使して“現代忍者エンターテインメント”を作り上げ、1月24日に全国で公開。主演は映画『キングダム』シリーズ、『ゴールデンカムイ』シリーズなどの超大作の主演を次々に務めた山﨑賢人。
本作では、忍者組織「NIN」の末端であり、重大な“忍務”を任されることとなる謎の忍者・雲隠九郎を演じる。
舞台挨拶では撮影エピソードや、劇中で山崎演じる雲隠九郎が唯一テンションが上がってしまう “珍しい苗字”の人物を舞台挨拶中に探す場面も。ご当地感のあるボードを持った観客と一緒に撮影するフォトセッションも実施した。
舞台挨拶最終地となった東京に山﨑賢人と浜辺美波が登場。歓声と拍手で迎えられる中、山﨑賢人は映画「アンダーニンジャ」 三大都市 忍者行脚舞台挨拶を振り返って、「たこ焼きやイカ焼き食べたり楽しかった」と忍者行脚を振り返った。
「山﨑賢人の忍者アクションシーンが最高すぎる」など、本作のSNSでの反響を聞いて、「自分も原作が好きで実写としての雲隠九郎を作れたらなと思っていたので、そう言ってもらえて嬉しいです」と喜んだ。
「もし忍者になれたらどこに忍び込みたいか」という質問に山﨑賢人は、宇宙人が隠されていると噂されている「エリア51」と回答。「入れないじゃないですか。でも、透明になれるパーカー(魔利支天)を着ていれば入れる…」とファンタジックな回答で楽しませた。
今回“忍務”を達成した報酬として山﨑賢人と浜辺美波の2人に、原作者・花沢健吾氏によるメッセージ入りのイラストがサプライズでプレゼントされた。それを見た山﨑賢人は「すげ〜」と驚き、喜びを露わにした。
最後は東京タワーのボードを持った観客と一緒に、記念撮影を行い三大都市 忍者行脚舞台挨拶を締め括った。
- 1
- 2