『四大化計画』

 内村光良がMCを務めるNHK新教養番組『四大化計画』の第2弾が19日に放送される。

 世界のさまざまなジャンルを代表する「三大〇〇」に、もう1つを加えて「四大化」を目指す知的教養番組、それが「四大化計画」。

 「三大〇〇」を独自に認定している、知の秘密結社「UMR」代表である内村光良の指令の下、3人の諜報部員たちが三大に並ぶほどの価値と説得力を持った四つ目を探し出し、四大化をめざす。

諜報部員

 4月に第1弾が放送され、好評につき、第2弾の放送が決定。最初のテーマは「世界三大輸送ミッション」。世界から集められた驚きの映像とともに、世界の輸送ミッションを3つ紹介。この三大に加えたい4つ目の輸送ミッションを、諜報部員の山添寛(相席スタート)と新井恵理那が熱くプレゼン対決。

 2つ目のテーマは「世界三大料理人」。元・料理人という異色の経歴を持つ芸人、水田信二(和牛)が世界三大料理人に並ぶ4人目をプレゼン。四大化入りを審議・判定するのは、いとうせいこう、大久保佳代子(オアシズ)、川島明(麒麟)、佐藤栞里、高橋ひかる(高ははしごだか)の評議会メンバー5名。

Photos

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)