秋の褒章受賞者が2日に発表され、作詞家・松本隆氏(68)が学問や芸術等の向上発展に功績を残した人物に贈られる紫綬褒章に選ばれた。松本は「今までの努力がこうして認めてもらって、とてもうれしい」と想いを述べている。

 松本氏は伝説のロックバンド「はっぴいえんど」のドラマーとして、メンバーの大滝詠一、細野晴臣、鈴木茂とともに1970年にデビュー。バンドの大半の楽曲の作詞を担当し、「風をあつめて」等の名曲を産み出した。バンド解散後は本格的に作詞家としての活動を開始し、松田聖子、太田裕美、近藤真彦、薬師丸ひろ子、寺尾聰KinKi Kidsなど多くのアーティストの作詞を手掛け、2100曲以上の曲に歌詞を提供し、シングルの総売り上げ枚数はおよそ5000万枚、50曲以上をヒットチャート1位に送り込んだ。

 松本氏は10月30日、都内で記者会見し、受賞について「予想もしていなかった、大変素晴らしい賞を頂きましてとてもびっくりすると同時に光栄に思います」とコメント。自身の活動を振り返り「僕の場合、ロックバンド出身。『寄らば大樹』を好んで来なかった。若い時から大きな組織に頼らず自分一人で仕事をしていた。守ってくれるのは自分の作品だけ。そういう思いでやってきたので、自分の作品が自分の存在を証明してくれた。その今までの努力がこうして認めてもらって、とてもうれしい」と語った。

記者会見で語る松本隆

 2000曲以上を作詞しているが、人に歌詞を提供するにあたり共通して心がけていることは「僕以前の歌詞はたとえば失恋をしても、傷を舐め合う歌が多かった。そうではなく、心がくじけて倒れたところからどう立ち直るかを歌いたいと思った。KinKi Kids『硝子の少年』のように、失恋はするが、最後に雨上がりに日がさしてくる。松田聖子の『瞳はダイアモンド』失恋はするが私はもっと強いはずよと立ちなおっていく。そういった作品のように、人々の折れた心を何とか癒せればと思っている」と話す。

 また、幅広い世代に自身の詞が受け入れられていることについては「僕の詞は、母親が娘に、父親が息子に聞かせたり家庭内で伝授される。音楽関係の部活に入ると先輩が後輩にはっぴいえんどのアルバムを聴けと渡す。年齢を順番に伝授していくよう。これは自分の計画・予想の中になかったのでとても嬉しいなりゆきであります」と分析する。

 松本氏は今年、歌手・クミコとタッグを組んだ「クミコ with 風街レビュー」プロジェクトを主な活動とし、精力的に活動している。15年ぶりにフルアルバム全ての楽曲の作詞を担当し、秦 基博、つんく♂、横山剣(クレイジーケンバンド)ら10人の作曲家達とタッグを組んだラブソングアルバム『デラシネ deracine』を発表した。

この記事の写真

記事タグ 


コメントを書く(ユーザー登録不要)