連載
STU48「花は誰のもの?」歌い続けた1年

今村美月

誰かが前向きになれるきっかけになれたら


今村美月

STU

掲載:22年12月17日

読了時間:約2分

 アイドルが呼び掛ける平和へのメッセージソングとして国内のみならず海外からも共感と感動を呼んでいるSTU48の「花は誰のもの?」。これまで様々な壁が現れても決して諦めず立ち向かってきた彼女たち。約1年を通して歌い続けてきた同曲をどう捉えているのか。選抜メンバー一人一人の思いを届ける連載。第3回はキャプテンの今村美月。

今村美月(キャプテン、1期生、広島県出身)

――「花は誰のもの?」を歌い続けてきて楽曲に対する捉え方、あるいは自分自身に変化は?

 曲に込められたメッセージや気持ちを、どういう風にパフォーマンスに乗せればもっと届くか、感じてもらえるかということを考えながら毎回毎回歌っていたので、その度この歌詞の意味を考え、楽曲に対する想いは増していきました。

――平和への想いは?

 私は広島県出身なので元々平和に対する思いは人一倍あるほうだと思っています。それは楽曲を披露した期間ずっと変わらず熱かったです。

――平和やコロナ禍など、このような状況下でアイドルの存在価値、存在理由は何だと思いますか?

 私は色んな趣味があるんですけど、その趣味から沢山の元気を貰っています。私も、"明日も頑張れそう"とか些細な気持ちの変化でもいいので、誰かが前向きになれるきっかけになれたらいいなと思って活動しています。

 色んなことがある世の中だから疲れてしまう時だってあるけれど、応援してくださる方がいるから私達も活動をすることができるし、前向きになれるのは普段支えてくださる皆さんからの言葉の力が凄いからなので、私も皆さんにお返ししたい、支え合えることが存在意義かなと思います。

――この1年はご自身にとってどういうものでしたか?新たに芽生えた目標、決意があったら教えてください。

 グループとしても、個人としても今まで以上に沢山の活躍ができた一年だったなと思います。

 個人的には、書の個展を開いたり、48グループの歌唱力No.1決定戦でファイナリストまで進めたり目標にしていたことが叶って新たな世界も見ることができ充実した一年でした。グループとしても充実はしていましたが、自分の無力さを感じる一年でもありました。楽曲との出会いで変わった一年だったのでもっと自身の力をつけたいなと思いました。

――コロナや5周年コンサート中止(その後実現)など様々な壁に当たりそれでも乗り越えてきた皆さん。壁を乗り越えるために必要なことはありますか?また壁は乗り越えられると思いますか?

 やり続けること、継続することを続けていれば叶うと思います!そこに対する熱や信念、向上心みたいなものがないと続けていくことは難しいと思います。逆に熱や信念があるなら「継続は力なり!」という言葉もあるようにどんな壁も越えていける力や強さが身につくと思います。

 今村美月

この記事の写真
STU

記事タグ 

コメントを書く(ユーザー登録不要)

関連する記事